1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. どんなところが猫に似ている?猫っぽさ診断でドキドキ♪チェックしよう!

猫と暮らす

UP DATE

どんなところが猫に似ている?猫っぽさ診断でドキドキ♪チェックしよう!

猫の飼い主さんのなかには、飼い続けるうちに猫の魅力にとりつかれて「自分も猫のようになりたい」と願う方も大勢いるのだとか!そこで今回は「猫っぽさ診断」と題して、8つのチェックポイントをご紹介。どんなところが猫に似ているのか、診断してみましょう。

8つの項目で簡単にできる『猫っぽさ診断』~性格編~

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

自分は猫っぽい性格だと思ってる人も多いのでは?

イラスト/太田 陸
猫を飼っている飼い主さんのなかには、自分は猫っぽい性格だと感じている方も多いのではないでしょうか。ここでは猫っぽさを判定するための8つの項目をご紹介します。いくつ当てはまるかチェックしてみてください。

1:自分は熱しやすく冷めやすいほうだ

2:かまってもらえないとすねるが、かまわれすぎるとイライラしてしまう

3:できることなら争いは避けて通りたい

4:身なりはいつも綺麗にしていたいと思う

5:みんなでワイワイするよりも、一人の時間を大切にしたい

6:体調が悪いときには放っておいてほしい

7:誰かから「ああしろ」「こうしろ」と指図されるのは嫌いだ

8:人に媚びるのは、最低限必要なときだけである

チェックの数で判定!猫っぽさ度

8つの診断項目のうち、当てはまる数が多ければ多いほど、猫っぽい性格をしているということになります。

・7~8個当てはまる:もはや人ではなく猫です
・5~6個当てはまる:ねこ型人間化しています
・0~4個当てはまる:猫要素は少なめ。人要素が多いでしょう


では、それぞれの選んだ項目の傾向を詳しくみていきましょう!

猫っぽさ診断項目【1】・【2】に当てはまったら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

心の移ろい方が猫っぽい!

イラスト/太田 陸
1:自分は熱しやすく冷めやすいほうだ
2:かまってもらえないとすねるが、かまわれすぎるとイライラしてしまう

猫には、撫でてもらって嬉しそうだったのに突然怒り出すなど、気まぐれな部分があります。これは自分の欲求が満たされたことで関心が薄くなり、満たされたあとにも同じ状況が続くことに耐えられなくなるのが原因です。この2つ当てはまった方は、猫並みに気持ちが移ろいやすいのかもしれませんね。

総評

熱しやすく冷めやすい性格や、かまわれすぎるとイライラする性格の方は、心の移ろい方が猫っぽいといえるでしょう。

猫っぽさ診断項目【3】に当てはまったら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

平和主義の考え方が猫っぽい!

イラスト/太田 陸
3:できることなら争いは避けて通りたい

この項目に当てはまった方は、人との争いを好まない「平和主義者」。この平和主義の考え方は、なるべくなら同族と戦いたくないと思っている猫に似ています。単独行動をとる猫にとって、戦いで負傷することは命に関わること。そのため、猫は争いを極力避けて生きようとする傾向が強いのです。

総評

基本的に猫は平和主義ですが、いざ縄張りを荒らされたり、身の危険を感じたりしたときには戦いを挑んでいく生き物でもあります。そんなところも含めて、猫っぽさをチェックしてみてはいかがですか?

猫っぽさ診断項目【4】に当てはまったら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

清潔感が猫っぽい!

イラスト/太田 陸
4:身なりはいつも綺麗にしていたいと思う

猫はとても綺麗好きな動物。体をいつも正常な状態に保ったり、敵に気づかれないように自分のニオイを消したりするために、丁寧に毛づくろいをして身なりを整えます。この項目に当てはまった方は、綺麗好きで清潔感を大切にする点が猫に似ているといえるでしょう。

総評

清潔感が猫っぽい方は、美しく見せたいという願望が強いのかもしれません。

猫っぽさ診断項目【5】・【6】に当てはまったら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

孤独を愛する姿勢が猫っぽい!

イラスト/太田 陸
5:みんなでワイワイするよりも、一人の時間を大切にしたい
6:体調が悪いときには放っておいてほしい

上記の項目に当てはまった方は、単独行動が好きなところや孤独の愛し方が猫によく似ています。しかし、猫が飼い主さんとコミュニケーションをとるように、社会のなかで他の人に合わせる努力も時には必要かもしれませんね。

総評

イラスト/太田 陸
猫は体調が悪くなったとき、誰にも気づかれないよう物陰に隠れて安静にすることで回復を図りますが、猫も人も、体調に異変がある時は早めに受診をしましょう。

猫っぽさ診断項目【7】・【8】に当てはまったら

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

マイペースさが猫っぽい!

イラスト/太田 陸
7:誰かから「ああしろ」「こうしろ」と指図されるのは嫌いだ
8:人に媚びるのは、最低限必要なときだけである

猫は特にしてほしいことがなければ、飼い主さんにおねだりをすることや、他者から命令されてもそれに従って動くことはありません。これは単独行動の猫ならでは習性です。上記の項目に当てはまった方は、猫と同じくマイペースな性格の持ち主なのかもしれませね。

総評

人に媚びることや指図されることが苦手な方は、自分の考えを大切に行動する姿勢が猫っぽいといえるでしょう。

猫の飼い主さんは気質が猫に似る?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
一般的にいわれている「犬と飼い主さんは顔が似る」とは違い、猫の飼い主さんは気質が飼い猫に似ている傾向があります。今回ご紹介したチェック項目を参考に、どんな性格や行動が猫っぽいのか、飼い猫に似てきているのか、あらためて考えてみるのも面白いですよ。
参考/「ねこのきもち」15年9月号『飼い主さんのねこ型人間化が止まらない・・・!?3つの診断でわかる あなたのココが猫っぽい!』(監修:獣医行動診療科認定医 ペット行動カウンセラー 獣医師 藤井仁美先生)
イラスト/太田 陸

文/子狸ぼん
※一部写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る