1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 本来のイメージと違いすぎる!?珍しい進化系の「イマドキ猫」8選

猫と暮らす

UP DATE

本来のイメージと違いすぎる!?珍しい進化系の「イマドキ猫」8選

遊ぶ猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
猫を飼っていて、「あれ、思っていたイメージと違うかも」と思ったことはありませんか? じつは、このところ「猫らしくない猫」が増えているようなのです! 

本来の猫とのギャップがすごい「イマドキ飼い猫」には、どんな特徴があるのでしょうか? 

今回は、ほかの飼い猫には見られないレアケース8つを紹介。その行動の意味について、哺乳動物学者の今泉忠明先生に解説してもらいました!

①そばに来てほしいとき、その場で鳴き続けて呼び付ける

「呼び付ける」と飼い主さんが感じているように、愛猫が鳴いたら飼い主さんがそのコのもとへ行くのが決まりになっていますね。

たまたま鳴き続けていたときに、飼い主さんがそばに来てくれたのが嬉しかったのでしょう。「鳴けば来てくれる」と覚えて、繰り返すようになったのかも。

②飼い主さんが見ているときに、わざわざおもちゃを水飲みボウルの中に入れる

おもちゃを水の中に入れるとは変わってますね(笑) 飼い主さんが見ている前でわざわざ入れるのは、「飼い主さんへのアピール」といえるでしょう。

飼い主さんのリアクションが嬉しくて覚えた、一種の"かまってサイン"と考えられますね。

③帰宅時、玄関まで走って迎えに来てくれるときと、姿を現さないときがある

無視する猫
この猫の「気まぐれ」といえそうですね。飼い主さんの帰宅時に起きていたり、空腹を感じていたりしていたら近寄るけれど、とくに変わったことがないなら自分の睡眠を優先する、といったくらいのことでしょう。

④飼い主さんの膝にいるときに、舌が出っぱなし!

猫の舌が出っぱなしになるのは、気持ちが緩んでしまっているから。

いつ敵に襲われるかわからない野生の猫は、いかなる状況でも舌が出っぱなしになったりはしません。その意味で、身を置く今の環境に安心できているといえるでしょう。

⑤飼い主さんがくしゃみをすると、ほぼ毎回「ニャ~」と鳴く

鳴く猫
これは正直、猫に聞いてみないとわからないですね……(笑)

くしゃみの種類にもよりますが、「くしゃみの音で自分が呼ばれている気になっている」のかもしれません。

つまり、猫が鳴くのはお返事の意味だと考えられます。

⑥鳴くので声をかけると、プイっとどこかに行く

猫の気分はすぐに切り替わるものです。飼い主さんにかまってほしい気持ちがあって鳴いていたのだとしても、声をかけてもらえた時点で気持ちは満たされます

そのため、すぐにどこかへ行ってしまうのでしょう。

⑦ふだんは追いかけ回している猫たちが、ときに仲よく同じ布団の中で寝ている

追いかけ回しているときと寝ているときのギャップが大きく、飼い主さんは不思議に思うかもしれませんが、一緒に寝ているなら仲間と認識しています。

追いかけ回しているのは、ケンカというより、遊びの行動と考えられますね。

⑧愛猫を抱っこしているとき、同居猫が遠くでじーっと見つめてくる

飼い猫の場合、猫によっては「やきもち」のような気持ちを抱くことがあるといわれています。

この猫が遠くから見つめているのも、積極的に近付いてはいけないけれど、「自分も抱っこしてほしい」と思う気持ちからかもしれません。

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
以上の8つの行動は、飼い猫でもレアケースなもので、進化系といえるかも! あなたの愛猫に当てはまるものはありましたか? 

ぜひ、ふだんの愛猫の様子を観察してみてくださいね♪

参考/「ねこのきもち」2018年5月号『「本来の猫」とのギャップがすごい! イマドキ飼い猫の真実』
(監修:哺乳動物学者、「ねこの博物館」館長 今泉忠明先生)
イラスト/二階堂ちはる
文/雨宮カイ
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る