猫と暮らす
UP DATE
愛猫とやってみよう!猫のココロが幸せに満たされる「遊び方」って?
猫のココロが満たされる「遊び」
そういった猫にとって飼い主さんとの遊びは、運動不足解消と同時に、ストレス発散や愛情を感じられ、愛猫の心にもプラスの効果があるそうです。
では、どういった遊びだと、猫の心が満足するのでしょうか? ここでは、猫の生活環境やシチュエーションに合わせた「ココロを満たす猫プラクティス」をご紹介しましょう。
室内飼い猫全般:「ネズミ狩りトンネル」でストレス発散
用意するのは、底とフタ部分を取り、トンネル状にした段ボール箱と、ネズミのじゃらしおもちゃ。次の手順で遊んでみましょう。
1.段ボール箱のトンネルの中で、カサカサと音が出るようにして、ネズミのじゃらしおもちゃを動かしましょう。猫が狙いを定める姿勢になったら、ネズミの動きを止めます。
もし、ネズミじゃらしへの反応が薄いようなら、水を入れたボウルに魚型のおもちゃを浮かべ、水辺の狩りを演出してみるのもいいでしょう。ただし、猫が興奮して誤食する危険があるので、飼い主さんは目を離さないように。
留守番がちな猫:「いないいないばあ」遊びでコミュニケーション
用意するのは、2〜3人用のビニールシートとじゃらしおもちゃ。次の手順で、猫と遊んでみましょう。
1.まずは、飼い主さんがビニールシートをすっぽりかぶって隠れ、じゃらしおもちゃをシートから出したり引っ込めたりして、猫の興味を引きましょう。
用意するものは、100均やホームセンターで手軽に安く手に入るものばかり。これで、愛猫のココロが満たされるなら、すぐにでもチャレンジしたいですね。
出典元/「ねこのきもち」2018年9月号『おうちジムのススメ』
監修/藤井仁美先生(獣医師、獣医行動診療科認定医。ペット行動カウンセラー。代官山動物病院と
自由が丘動物医療センターに勤務)、薬師寺康子さん(ペットライフコンサルタント。「ねこままホテル」オーナー)
撮影/尾﨑たまき
撮影協力/猫カフェ「にゃんくる」蒲田店
文/ヤマモト トモミ
UP DATE