1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 性格
  5. 猫の性格は性別と関係ある? オス猫とメス猫、性格に違いってあるの?

猫と暮らす

UP DATE

猫の性格は性別と関係ある? オス猫とメス猫、性格に違いってあるの?

人の性格には個人差がありますが、猫の場合はどうなのでしょうか?また、オスとメスでは性格に違いがあるのでしょうか?「ねこのきもち」では読者の方々に、愛猫の性格や行動についてアンケートをとりました。するとびっくり!オスとメスでは、性格の違いが大きく出たのです!今回は「ねこのきもち」の2つの特集から、オスとメスでの性格の違いをライター目線で比べてみました♪

オス猫とメス猫の性格、違いはあるの?

しりまくらで寝かせてね~♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は本来、オスとメスの性差が少ない動物だといわれています。そして去勢・避妊手術を行うと性ホルモンの影響が弱まるので、さらに違いがわかりにくくなるのです。しかし、違いがまったくないわけではありません。去勢・避妊手術後でも、脳の仕組みや今までの習性などから、オスらしさ・メスらしさは残ります。

では実際、オスとメスで性格に違いがあるのかどうか、ねこのきもちが愛猫家117名に実施した「愛猫の性格や行動の特徴は?」のアンケートをもとに、考えていきましょう。

飼い主さんアンケート、オス編!

スコティッシュフォールドのレオくん、クッションでまったり♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ではまず、オスのアンケート結果をご紹介します。

オスの性格行動ランキングベスト10!

  • 1位) 甘えん坊

  • 2位) 食べることが好き

  • 3位) 遊び方が激しい

  • 4位) 好奇心旺盛

  • 5位) 女の人が好き

  • 6位) しつこい

  • 7位) 外に出たがる

  • 8位) 同居猫に優しい

  • 9位) 取っ組み合いが多い

  • 10位) マーキングをよくする

アンケート結果でダントツの1位は「甘えん坊」でした!オス猫を飼育している飼い主さんの、なんと79%がウチの子は甘えん坊だと感じているのだそうです。隙あらば膝の上にのってきたり、抱っこが大好きだったり…。オス猫はもともと、交尾のためにメス猫を追いかけるなど、愛情表現がストレートなのだとか。それが飼い主さん相手にもあらわれているのですね!

3位には「遊び方が激しい」がランクイン!これは、身体能力が高く動きがダイナミックだからでは?とのこと。4位の好奇心旺盛や7位の外に出たがる、9位の取っ組み合いが多いなど、「男の子らしい」性格が垣間見えますね。

飼い主さんアンケート、メス編!

アメリカンショートヘアの姫ちゃん!かまってポーズ♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
さて次は、メスのアンケート結果です!

メスの性格行動ランキングベスト10!


  • 1位) 鳴き声がかわいい

  • 2位) 怖がり

  • 3位) キレイ好き

  • 4位) しぐさが艶っぽい

  • 5位) クール

  • 6位) 慎重

  • 7位) 男の人が好き

  • 8位) 遊び方がおっとり

  • 9位) 気分屋

  • 10位) 食が細い


メスの2位の怖がり、5位のクール、6位の慎重…好奇心旺盛タイプなオスとは、かなり異なる結果が出ましたね。9位の気分屋というのも、オス猫にはない項目。人を含む哺乳類全般のメスは、自分のペースを大切にするため気分屋さんに見えるのだそうです。

また、4位の「しぐさが艶っぽい」という回答も面白いですね!そんなことある?と思ってしまう方もいるかもしれませんが、メス猫を飼育している方の35%が感じているようです。実はこれには、ちゃんとした理由があります。メスは性ホルモンの影響でむっちりグラマラスな肉付きになるため、そう感じるとのことですよ。

ライター的結論!オスとメスでは結構違うみたい!

仲良し3匹♡
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
全体的に、オスは好奇心旺盛で活発、メスは慎重でクール、というアンケート結果でしたね。オスとメスではかなり異なった回答でした。また、オスの5位には「女の人が好き」が入り、メスの7位には「男の人が好き」が入ったのも、とても興味深いですよね!猫は人の性別の区別がしっかりついていて、なおかつ異性に興味がある…ということなのでしょうか…?できることなら、一度猫たちの頭の中を覗いてみたいものです♪
オス猫とメス猫の性格の違い、かなり興味深いアンケート結果が出ましたね!もしオスもメスも両方飼育しているのなら、一度性格の違いを意識して観察してみてください。いつもと違った発見があるかもしれませんよ♪

※今記事は、アンケート結果をもとにライター独自の目線で比較したものなので、すべての猫に当てはまるわけではありません。
参考/「ねこのきもち」2018年6月号『飼い主さんが感じているオスの性格・行動ランキング10』(監修:東京大学附属動物医療センター行動診療科 獣医師 菊池亜都子先生)
   「ねこのきもち」2018年7月号『飼い主さんが感じているメスの性格・行動ランキング10』(監修:東京大学附属動物医療センター行動診療科 獣医師 菊池亜都子先生)
文/higarina
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る