猫と暮らす
UP DATE
喜んでる? 怒ってる? 勘違いしやすい「しっぽの気持ち」
向き、動き、太さ…猫のしっぽは感情豊か
しっぽをユラユラと左右にふったり、ピンと上に立てたり、たぬきのしっぽみたいにブワッとふくらんだりと、その表情は顔以上に豊か。しっぽを見れば、愛猫の気持ちが手に取るようにわかると言っても過言ではないでしょう。
そこで、猫のしっぽがどんな形状、動きをしたら、こんな気持ちというのをご紹介しましょう。
まずは、知っておきたいのが平常時の猫のしっぽ。
これが、平常心の時の猫のしっぽ↓
覚えておいてくださいね。
愛猫の上機嫌サインは2つ
さらに、しっぽの先がフルフルと小さくふるえているようなら、最高潮に機嫌が良い時です。
それは、うれしい気持ちを表れなのです。
同じ上機嫌でも、リラックスしている時の猫は、しっぽを左右にユ~ラユ~ラとゆらします。
実は怒ってる? 間違えやすいしっぽの動き
同じように飼い主さんが勘違いしてしまうのが、体に沿うように巻きつけたしっぽ。おすまし顔で座っているだけのように見えますが、実は恐怖や緊張を感じています。
猫のしっぽは表情豊かですが、意外や意外、飼い主さんが想像していた気持ちとは違っている場合もあるようです。
短いしっぽの場合は?
監修/小野寺 温先生(帝京科学大学助教、動物看護師)
撮影/apricot 、小森正孝、栗林 愛、尾﨑たまき、石原さくら、後藤さくら
文/ヤマモト トモミ
UP DATE