猫と暮らす
UP DATE
猫の嗜好品「ねこ草」って…そもそも何!? 与え方には注意点もあった
でも、このねこ草……そもそも何なのか、知っていますか!?
この記事では、ねこ草にまつわる疑問について解説♪ 正しい与え方をしないと、愛猫の健康を害してしまう恐れもあるようです。
「ねこ草」ってどんなもの?
噛んだときの食感が特徴で、猫が好んで食べるようになったようです。猫によっては、毛玉ケアや便通がよくなる場合もあるようです。
ねこ草の与え方と注意点
①若葉以外は与えない
しかし、成長しすぎたものは硬く、場合によっては猫の内臓を傷つけてしまうことがあるのです。
また、路上に生えているものは伝染病の恐れや、除草剤が使用されていることもあるので、猫に与えるのは控えましょう。
②胃腸が弱っていたり、尿結石がある猫にはNG
また、「植物成分は尿結石をつくりやすい」とも。すでに結石がある猫やできやすい猫には、与えないでください。
フードにトッピングして与えても◎
猫がウンチを出しにくそうにしている場合や、充分に出ていないようなときに、数本与えてもいいでしょう◎
その際は、与えすぎないように、フードの上に数本トッピングするのがベターなんだそうです。
<監修:東京都杉並区にあるモノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生>
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE