1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 留守番
  5. 寒い冬を乗り切ろう! なるべく暖房器具を使わない安全・安心な冬対策

猫と暮らす

UP DATE

寒い冬を乗り切ろう! なるべく暖房器具を使わない安全・安心な冬対策

猫は暑さより寒さに弱い動物です。しかし、飼い主さんのそばにいることを優先して、寒さを感じながらも同じ部屋で過ごしていることがあるといいます。
今回は、そんな健気な猫が過ごしやすい環境をつくるべく、暖房器具を使わない防寒対策3つをご紹介するので、ぜひご家庭でも取り入れてみてくださいね。

対策① 高い位置に居場所をつくる

猫タワーにいる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
暖かい空気は上にたまりやすいため、高い位置に居場所をつくることで、猫が暖を取りやすくなります。

リビングの場合

リビングに猫タワーを置いているご家庭も多いのではないでしょうか。暖かい空気がとどまる猫タワーの上は、猫にとって最適な居場所です。もし自宅に猫タワーがない場合は、棚の上などの高いところに上がれるようにするだけで、猫が自由に暖をとりにいけるようになります。高さが天井に近ければ近いほど暖かさはアップするため、可能な限り高い居場所をつくってあげましょう。

寝室の場合

暖かい寝具があるとはいえ、エアコンをオフにした寝室の空気は冷え込みます。また、冷たい空気は下にたまるため、床から冷気が伝わってくることも。そういった部屋に猫の寝床をつくる場合は、棚の上など少しでも高い場所を選ぶようにしましょう。猫ベッドの上に毛布を敷いてあげると底冷えを防ぐこともでき、寒さがさらに和らぎます。

対策② 保温性の高い段ボールで穴蔵風ハウスをつくる

ハウスに入るMIX猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
保温性の高い段ボールは防寒具づくりに適しています。段ボール箱を使って野生時代の猫が住まいにしていた穴蔵風のハウスを手作りしてあげれば、猫も喜んで入ってくれるでしょう。

ハウスのつくり方

段ボール箱の1つの面に、カッターで15cm×18cmほどの穴を開け、粘着テープなどで切り口を補強すれば完成。とっても簡単です!

ハウスを温かくする工夫

段ボールハウスは、毛布を中に入れたり周りにかぶせたりすると、さらに保温性がアップします。また、ハウスの上に座布団を置くことで、そこが新たな居場所にもなり、猫が思い思いの過ごし方をすることができるでしょう。底冷えを防ぐために、ハウスの下に段ボールを敷くのも◎

対策③ フワフワの毛布などを用意する

毛布と猫、ノルウェージャンフォレストキャット
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんのそばを好む猫の場合、一緒に過ごす時間の長い場所にフワフワの毛布などを用意しておくと、人も猫もより快適に過ごすことができます。

毛布は帯電防止加工のものがベスト!

猫は静電気が起きやすいので、毛布は帯電防止加工のものを選んであげるとよいでしょう。また、毛足の長いもこもこのクッションもプラスして置くと、繊維が湿気を保つので加湿効果が期待できます。

人の服やスリッパもふかふか素材に!

飼い主さん自身がふかふかな素材の洋服やスリッパを着用するのもおすすめです。猫がスリスリしたくて近寄ってくるので、幸せな温もりでお互いポカポカになれますよ。
猫が寒そうに過ごしている場合は、暖をとれる居場所がないのかもしれません。ご紹介した防寒対策も参考に、猫ベッドの置き場所を工夫するなど、猫にとって快適な居場所を作ってあげましょう。飼い主さんのちょっとしたひと手間で、猫とポカポカ暖かい冬を過ごすことができますよ!
参考/「ねこのきもち」2017年11月号『お留守番どきの備えも 部屋ごとに寒さ対策しよう 私と猫の冬ごもり計画』(監修:モノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る