1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. 猫ベッド
  5. 組み立て簡単!"猫ハンモック"体験レポ♪ 猫快適ポイントを考えてみた!

猫と暮らす

UP DATE

組み立て簡単!"猫ハンモック"体験レポ♪ 猫快適ポイントを考えてみた!

「ねこのきもち」といえば、可愛くて実用的なふろくがつくことでもおなじみの猫専門雑誌。

飼い主さん用や猫用のすてきなふろくがついてくるのですが、前からとーっても気になっていた、2019年3月号のふろく『うたたねハンモック』が届いたので、体験してみました~♪

簡単な組み立てで完成!

現物写真


こちらがその『うたたねハンモック』、A4サイズよりひと回り大きいくらいのサイズ感です。中型までの猫さんの体格なら、ちょうどぴったりハマるくらいかな?

部品


お届け時には部品がバラバラの状態ですが、土台部分を組み合わせてハンモックの布をかぶせるだけなので、ぶきっちょな私でも簡単に組み立てられました♪

猫さんの反応は……?

猫さん興味津々


私が組み立てているのをそばで興味深げに見つめていたうちの猫さん(ソマリ/オス・14才)、床に置いてみたら早速寄ってきました(笑)

目でうったえる猫さん


猫さん「ねーねー、これ乗っていいの?」

―― どうぞ~。

乗る猫さん


猫さん「ドヤッ!」

完璧なドヤ顔を決めてハンモックに乗っかる猫さん。どうやら耐久力があるようで、こんなにしっかりと体重をかけても壊れそうにありません。

日なたぼっこにぴったり♡

マーキング中


せっかくなので、猫さんお気に入りの日向ぼっこのできる場所へハンモックを移動。猫さんもしっかりついてきてマーキングを始めました。どうやらハンモックの角がほっぺたをカキカキするのにちょうど良かったご様子(笑)

窓辺に設置


マーキングが終わって安心したのか、ハンモックに乗っかりだす猫さん。しばらく様子を見ていると……

くつろぐ猫さん


ジャジャーン!

うちの子も“まったりねこ“になっちゃいました! ハンモックの布部分がしっかりと体を受け止めてくれているので安定感もあり、猫さんも安心してまったりしているみたいです♡

快適に使用するためのポイントは?

サイズ感

大型の猫さんはサイズ感を確かめて!

うちの猫さんにはちょうど良いサイズ感でしたが、ノルウェージャンフォレストキャットのような大型の猫さんだと、ちょっと窮屈かもしれません。ただ、猫さんは狭い場所を好むので、意外とコンパクトに収まって気に入ることも?

滑り止めがあると◎

床に置いたときなど、猫さんがマーキングしようとすると横に滑っていってしまうことが。乗り降りするときの安定感を増すためにも、土台の床との接地面に滑り止めがついているともっと良かったかな? 気になる方は耐震用の滑り止めを貼り付けて使用するといいかもしれません。

布部分にお気に入りの毛布を置いても♪

ハンモックの布部分がビニール製になっているのは、汚れてもすぐに拭き取れるメリットがあるからだそう。ただ、触れると少しひんやりするのが気になったので、猫さんお気に入りの毛布を置いてあげていました。とくに寒い時期などは、そんなふうに毛布を置いたり、ペット用のホットカーペットを置いたりと、ひと工夫して使用してみてもいいのではないでしょうか。

うちの猫さんはとても気に入った様子で、その後もこの『うたたねハンモック』でまったりしている姿を見かけました。さすが、猫の気持ちを知り尽くした方たちが考案した猫グッズ~~と勝手に感動。

これからも楽しみです♪

※うたたねハンモックは、『ねこのきもち』3月号のふろくです。
文/mieux
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る