1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・生活
  5. 猫目線でお届け!朝、猫が「楽しみしている」5つのこと

猫と暮らす

UP DATE

猫目線でお届け!朝、猫が「楽しみしている」5つのこと

朝は、多くの飼い主さんが慌ただしく過ごしているのではないでしょうか?
筆者もゆっくり過ごしたいと思いつつ、毎朝バタバタになってしまいます(笑)。

それはさておき、猫にとっては、朝は至福の時間のようですよ。
というのも、猫にとって“好き”なことがたくさんあるのです。ここでは、厳選で5つご紹介しましょう。

1.飼い主さんを起こすこと

撮影/Akimasa Harada

大好きな飼い主さんに目覚めてほしい♡

ごはんをくれたりなど、お世話をしてくれる飼い主さんが起きてくれることは猫にとって嬉しいこと。鳴いたり、飼い主さんの体に触れたりするときは、期待でいっぱいとか。

早朝に起こされると、「勘弁してほしい…」と思うこともあるかもしれませんが、必死で起こそうとしている猫の姿を見ると飼い主さんも嬉しいものですよね。

2.カーテンが開けられること

撮影/Akimasa Harada

刺激的な外の景色が見られてワクワク

朝、カーテンやブラインドを開けると、一目散に窓辺に行く猫も多いのでは?
鳥などの動きを見ることが刺激的で面白く感じています。
短時間でも窓を開けて外のニオイを嗅がせてあげたり、音を聞かせてあげたりするとより嬉しくなるそうですよ。

※窓を開ける場合は、網戸にし、窓は開け幅を調節できる「補助錠」を使用して、1㎝だけ開けるなど、脱走防止対策をして充分に注意しましょう。

3.飼い主さんの足にスリスリすること

撮影/Akimasa Harada

大好きな人に自分のニオイを付けられる

ニオイでマーキングしたがる猫にとって、大好きな飼い主さんにすり寄って、その日新たに自分のニオイを付けるのは幸せそのもの。朝一番なら、ごはんが欲しいなどのおねだりでしている場合も。
もしそうだとしても、期待で胸が弾んでいるそう。

4.ごはんをもらうこと

撮影/Akimasa Harada

食欲が満たされるのは極上の幸せ

多くの動物がそうであるように、猫もまた食べることはとびっきり好きなこと。できるなら、1日分の量はそのままにして、与える回数を増やしてあげてみて。そうすると、猫はいっぱいもらえたと思えて、喜びが増すそうですよ。

5.毛づくろいすること

撮影/Akimasa Harada

キレイにお手入れができて大満足

ごはんの後、毛づくろいする猫は多いはず。毛づくろいの目的はいくつかありますが、舌にある無数の突起をブラシ代わりにして体を清潔にすることが大半だそう。
猫は起きている時間の30~50%を毛づくろいに費やすといわれるほど、キレイ好きとか。

いかがだったでしょうか。飼い主さんにとっては、慌ただしい朝かもしれませんが、猫にとっては“好き”がいっぱいで、幸せそうですよね。

参考/「ねこのきもち」2019年2月号『あなたと暮らす愛猫の世界には22の好きがあふれている』(監修:帝京科学大学助教 小野寺 温先生)
文/Betty
撮影/Akimasa Harada
※この記事で使用している画像は2019年2月号「あなたと暮らす愛猫の世界には22の好きがあふれている」に掲載されているものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る