1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫がしゃべった!? 人の言葉に聞こえるおもしろ鳴き声

猫と暮らす

UP DATE

猫がしゃべった!? 人の言葉に聞こえるおもしろ鳴き声

猫に「ただいま」と声をかけると、「おかえり」と聞こえるような返事をするときがありませんか?ほかにも「おいしい」や「ごはん」と言っているように聞こえることも。

これは猫が人の言葉をしゃべっているのでしょうか?
今回は、この疑問について解説します。

「ヒャヒャヒャ」と笑っている!?

招き猫!?MIXキジトラのよもぎ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ケース① 飼い主さんがくしゃみをすると「ヒャヒャヒャ」とソプラノの高さで鳴く

これは、笑っているわけではなく、驚いて声をあげているのでしょう。カミナリの音のように予測ができない音に驚き、高めの声が出たのではないかと思われます。
くしゃみの声が大きすぎると逃げてしまうこともありますが、この場合は逃げるほどではないと判断したようですね。

「いいねえ~」としゃべる!?

マッサージを受けるMIX茶×白のおかか
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ケース② マッサージをすると高めの声で「いいねえ~」と鳴く

猫が高い声で鳴くときは、甘えや興奮を表現しているそうです。高い声で「いいねえ~」と鳴いているのなら、いい気分で甘えながら鳴いているのではないでしょうか。
まさにマッサージが「いいねえ~」なのでしょう。

「おはよう」とあいさつをする!?

手を上げてあいさつをするスコティッシュフォールドのぷーたん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ケース③ 朝、「おはよう」とあいさつをすると、高めの声で「アニャニャー(おはよう)」と返してくれる

「おはよう」とあいさつしているのかもしれませんが、高めの声で鳴いているということから、甘えながらごはんなどを要求している可能性も考えられるでしょう。
しかし、この鳴き方を習得したのは、毎朝話しかけていたからだと思われます。ぜひ、これからも続けてみて!

「にゃわ~ん」「ちゃわ~ん」とごはんを要求!?

ごはんを待つアメリカンショートヘアのあずき
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ケース④ ごはんの時間になると食事コーナーの前で、低めの声で「にゃわ~ん」「ちゃわ~ん」と鳴く

いつもより低い声は、強い主張や威嚇などの気持ちを表現しているそうです。
低い声で同じ時間や場所で鳴いていることから、ごはんがもらえることを学習しているのではないでしょうか。もしかしたら「ごはん」や「茶碗」と言っているのかもしれませんね!

「イヤ~ン」と拒否してる!?

参ったにゃポーズのベンガルこむぎ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ケース⑤ 目薬を差すとき、子どものように高い声で「イヤ~ン」と鳴く

こちらも高い声なので、甘えているのではないかと考えられます。
鳴きながらも暴れたりはしていないことから、高い声でかわいく「やめてよー」とお願いしているのでしょう。こんなかわいい声で「イヤ~ン」と言われると、ついついやめてしまいそうになるかも!
声の高さや鳴き方からも、猫の気持ちが読み取れるのですね。
毎日コミュニケーションを取ることで、猫はいろいろな鳴き方を学習するようです。
今回ご紹介した5つのケースも含めて、人の言葉を話しているように聞こえる鳴き方も、そう聞こえるだけかもしれませんが、もしかしたら本当にしゃべっているのかもしれませんよ。
参考/「ねこのきもち」2016年10月号『鳴き声の「高さ」で気持ちがわかる!サウンドオブMEOWジック』(監修:帝京科学大学助教 動物看護師 小野寺温先生)
文/gyo
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る