猫と暮らす
UP DATE
猫がしゃべった!? 人の言葉に聞こえるおもしろ鳴き声
これは猫が人の言葉をしゃべっているのでしょうか?
今回は、この疑問について解説します。
「ヒャヒャヒャ」と笑っている!?
ケース① 飼い主さんがくしゃみをすると「ヒャヒャヒャ」とソプラノの高さで鳴く
くしゃみの声が大きすぎると逃げてしまうこともありますが、この場合は逃げるほどではないと判断したようですね。
「いいねえ~」としゃべる!?
ケース② マッサージをすると高めの声で「いいねえ~」と鳴く
まさにマッサージが「いいねえ~」なのでしょう。
「おはよう」とあいさつをする!?
ケース③ 朝、「おはよう」とあいさつをすると、高めの声で「アニャニャー(おはよう)」と返してくれる
しかし、この鳴き方を習得したのは、毎朝話しかけていたからだと思われます。ぜひ、これからも続けてみて!
「にゃわ~ん」「ちゃわ~ん」とごはんを要求!?
ケース④ ごはんの時間になると食事コーナーの前で、低めの声で「にゃわ~ん」「ちゃわ~ん」と鳴く
低い声で同じ時間や場所で鳴いていることから、ごはんがもらえることを学習しているのではないでしょうか。もしかしたら「ごはん」や「茶碗」と言っているのかもしれませんね!
「イヤ~ン」と拒否してる!?
ケース⑤ 目薬を差すとき、子どものように高い声で「イヤ~ン」と鳴く
鳴きながらも暴れたりはしていないことから、高い声でかわいく「やめてよー」とお願いしているのでしょう。こんなかわいい声で「イヤ~ン」と言われると、ついついやめてしまいそうになるかも!
毎日コミュニケーションを取ることで、猫はいろいろな鳴き方を学習するようです。
今回ご紹介した5つのケースも含めて、人の言葉を話しているように聞こえる鳴き方も、そう聞こえるだけかもしれませんが、もしかしたら本当にしゃべっているのかもしれませんよ。
文/gyo
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE