猫と暮らす
UP DATE
飼い主さんがいないときに「寂しい」と感じやすい猫の特徴
ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
飼い主さんがいないとき、猫は寂しいと思うもの?
「猫はもともと単独で生活する動物なので、縄張り意識が強く、寂しさを感じることはあまりないと言われています。
しかし、飼い猫として人と暮らすことに慣れている場合、飼い主さんのことを母猫のように思って『離れると寂しい』と感じるコがいますね」
「飼い主さんと一対一で生活している場合、母と子のように関係が濃密になりがちです。そうなると、飼い主さんが少しの間留守にしたり、相手にできないだけでも寂しがります」
「愛猫に寂しい思いをあまりさせないためにも、ふだんからべったりの濃密な関係になりすぎないように気を付けてあげましょう」
猫が嬉しくなる飼い主さんの行動とは?
「猫の『寂しい』『かまってほしい』という気持ちを満たすために、毎日少しでもいいので時間を決めて遊んだり、スキンシップを取ってあげると喜びます。
猫が寂しいと思っている瞬間を飼い主さんが感じ取り、そのときに相手をしてあげるのが一番いいですね」
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
UP DATE