人の体に無数に存在するという“ツボ”。刺激することで体の不調が整い、コリやむくみ・疲れが取れた経験がある方も多いのではないでしょうか。実は猫の体にも、人と同じようにたくさんのツボがあるのです! 今回はその中から、夏の不調によく効くツボをご紹介します。
マッサージを始める前に
いきなりツボを押すと、猫がびっくりしてしまいます。マッサージ前には背中をなでるなどして、猫をリラックスさせることが大切ですよ。
また、力加減は人が痛くないくらいの強さを目安にしましょう。まずは自分の腕を押したりつまんだりして試してみるのもいいかもしれません。
弱った胃腸に効くツボ
後ろ足には「崑崙(こんろん)」と「太谿(たいけい)」という2つのツボがあります。
これらのツボは、夏バテで弱った胃腸に効果的です。刺激することで、フードの消化や吸収を助けてくれるのだそう。
ツボマッサージのやり方
ツボがあるのは後ろ足のかかとの少し上。内側と外側に1つずつあるので、かかとの上を親指と人差し指でつまみ、外側に軽く引っ張りましょう。
食欲不振に効くツボ
おなかには食欲不振に効く「中脘(ちゅうかん)」というツボがあります。暑い季節は食欲が低下してしまいがちですが、このツボを刺激すると食欲を復活させる効果が期待できるのだとか。
ツボマッサージのやり方
ツボはみぞおちとおへその中間あたりにあります。その位置に人差し指と中指を当て、大きく「の」の字を描いてください。
愛猫の食欲がないときに、ゆっくりと刺激してみましょう。
排泄の乱れを整えるツボ
目の上にある「攅竹(さんちく)」というツボは、排泄の乱れを整えてくれます。どうやらここを押すことで、体内の水分代謝が促されるのだそう。特に尿トラブルを引き起こしがちな猫には効果が期待できるでしょう。
ツボマッサージのやり方
ツボがあるのは目の少し上の位置。両手で顔をやさしく包み、両方の親指で小さく円を描くように押しましょう。
免疫力アップに効くツボ
猫の背中はツボの宝庫。背骨のラインにある「督脈(とくみゃく)」には多くのツボがあり、それらを一気に刺激することで免疫力アップにつながります。
気温の暑さや冷房の寒さで免疫力が下がりがちな夏は、特に重宝したいツボですね。
ツボマッサージのやり方
背骨のラインに沿って皮膚を軽く上に引っ張り、猫が嫌がらなければ両手を交互にねじっていきましょう。あまり力を入れすぎないように注意してください。
ツボマッサージは、続けることでより高い効果が期待できます。夏バテを防ぐためにも、ぜひ愛猫に試してみてくださいね!
参考/「ねこのきもち」2017年7月号『今からでも間に合う夏バテ対策 暑さに強いカラダ作り Fight Against Heat!』(監修:かまくらげんき動物病院院長 日本ペットマッサージ協会理事長 石野孝先生、かまくらげんき動物病院副院長 南京農業大学人文学院教授 日本ペットマッサージ協会理事 相澤まな先生)
文/松本マユ