1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 猫だってつい…!? 猫が舌をしまい忘れる時とは

猫と暮らす

UP DATE

猫だってつい…!? 猫が舌をしまい忘れる時とは

第8回はこちら>

【第9回】毛づくろいをしたついでに!?

息子が「発見したよ!」と興奮気味に報告してきました。
何を発見したのと聞くと、「うちの猫は毛づくろいした時によく舌をしまい忘れるみたい!」とのこと。
舌を出した猫
Chris Ing/gettyimages
息子と一緒に、窓辺で気持ち良さそうに寝ている2匹を見にいくと、たしかに2匹ともピンクの舌がチラリ、どころじゃなくて、あかんべー並みに出ています。
なぜ忘れるかなー(‐^▽^‐)

息子が観察していたところ、毛づくろいしたてそのまま眠ったときに、舌をしまい忘れていることが多いのだとか。
よく気づいたねとほめてあげたいけど、猫が舌をしまい忘れる時ってホントにそういう時なのかな?

その疑問、

「今、子供たちが一番会いたい人」&
ベストセラー『ざんねんないきもの事典』の監修者

今泉忠明先生に教えてもらいました!
質問①

舌をしまい忘れていることが多々ある。

千葉県 Y・Iさん、米助くん(オス・1才/アメリカンショートヘアー)
千葉県 H・Mさん、風(風)ちゃん(メス・2才)
答え

気がゆるんでいる証拠です

これは外で暮らす猫にはあまり見られないしぐさ。安全な環境で暮らす飼い猫は口元がゆるんで舌が出てしまうことも。その出しっ放しが心地いいとすら思っているかもしれません。
うちの猫たちは毛づくろいしてリラックスしているときに、より安心して出ちゃうのかも。安全な家猫ならではのしぐさなのね。

そのほかの「今日の自由研究」

質問②

愛猫は心配なほどよく寝ます。猫は1日のうちどれくらい寝ているの?

東京都 S・Nさん、なるとくん(オス・9才)
Getty
答え

半分以上は寝ています

猫の睡眠時間は約14時間で、1日の約6割を占めます。子猫やシニア猫はさらに長くなることも。
家猫は残りの約10時間も遊びやゴハン、毛づくろいをして自由に過ごす、うらやましい身分なのです。
質問③

ノラ猫同士で"かっこいい猫"の定義はあるの?

↑私たちが目にするノラ猫はケンカや狩りを経て生き残った者たちだけ。つまり、遭遇するノラ猫たちはすべて"ツワモノ"ばかり!
答え

どちらかというと「見た目<ケンカの強さ」

猫は、自分がどう見られているかなど、これっぽっちも気にしていません。身だしなみを整える行動の毛づくろいも、あくまで自分が汚れるのが嫌だから。見た目の「かっこいい」よりも、「ケンカに強い」オスの猫のほうが、メスからの人気が高いです。
オスのノラ猫は強くなければモテないし、生き残ってもいけないのね。やはりノラ猫の世界は厳しいですね。

いよいよ次回は最終回です!
お楽しみに♪
監修/今泉忠明
哺乳動物学者。国立科学博物館にて哺乳類の分類・生態を学ぶ。「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長。『おもしろい! 進化のふしぎざんねんないきもの事典』(高橋書店)などの監修本がベストセラーに。
※この記事で使用している写真とイラストは2019年2月号「動物学者・今泉先生に聞いた愛しき猫のふしぎ」に掲載されているものです。
イラスト/青山京子、こんのゆか
ライター(まとめ・文)/かきの木のりみ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る