猫と暮らす
UP DATE
甘えん坊?それともクール? 鳴き方でわかる【猫の性格診断】
愛猫が普段どのような鳴き方をしているかを観察して、性格の傾向を探ってみましょう!
飼い主さんを見つめながら「ニャーニャー」と鳴くことが多い場合
このような鳴き方をすることが多い猫は、『甘えん坊な性格』といえるのではないでしょうか。
ちなみに、このように鳴くときは、飼い主さんにスリスリしたり、付きまとったりすることも。鳴き声以外の様子にも、注目してみましょう。
お喋りするように「ニャニャニャ」と鳴くことが多い場合
この挨拶は強い願いを持って発している鳴き声ではないので、しばらくすると鳴き止むことが多いのが特徴です。
大きく叫ぶように「ンギャー」と鳴くことが多い場合
クールな性格の猫に飼い主さんは寂しさを感じることもあると思いますが、猫の気持ちを尊重して程よい距離感でお付き合いしていきましょう。
少し低めの声で「アオーン」と鳴くことが多い場合
この鳴き方が多い猫は、『寂しがり屋の性格』といえるかもしれません。
あまり鳴かない場合は……?
飼い主さんと1対1で暮らしている猫は、飼い主さんに対してお願いすることが少ないため、あまり鳴かない傾向があるそうですが、そうではないのにあまり鳴かないのなら、愛猫はおっとりした性格なのかもしれません。
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE