1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 飼い猫ならではの行動なんです! イマドキ猫のかわいいしぐさ3選

猫と暮らす

UP DATE

飼い猫ならではの行動なんです! イマドキ猫のかわいいしぐさ3選

愛猫が見せるさまざまなしぐさに、飼い主さんたちは日々癒されたり、キュンとしたりしているはず!
実は、猫が見せるかわいいしぐさの中には、現代に生きる飼い猫(イマドキ猫)だからこそ見せるものがあるのをご存じでしょうか? 今回は、そんなイマドキ猫のしぐさについて解説します。

仰向けでごろーん

仰向けになっているララ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は本来、大切な臓器が集まっているお腹を、人に見せることは絶対にありません。野生で暮らす猫は、岩穴などに入って体を丸め、お腹を隠した状態で眠ります。

そんな猫がごろーんと仰向けになって寝転ぶのは、今の環境に安心しているから。どんな態勢でも攻撃されないと安心しきって、特に身構える必要がないと考えているのでしょう。

「警戒心ゼロ」といっても過言ではない、まさにイマドキ猫ならではの行動といえますね。

人の体の上にのる

ボーダーの服着た飼い主さんの上に乗るハロちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
野生の猫は単独で行動するため、ほかの猫にはくっつくことはしません。しかし、血縁関係にある母猫や、きょうだい猫とはくっついてくつろぐことがあるといいます。

人と暮らす猫にとって、毎日のお世話をしてくれる飼い主さんはまさに母猫のような存在。そのため、イマドキ猫は飼い主さんの体の上にのって、自分の存在をアピールしたり、子猫みたいな気分になって、飼い主さんに甘えたりするのです。

「かまって」とアピールする

本の上にのるさねすけくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
野生の猫は、単独で狩りに出るので刺激もあり、誰かにかまってほしいという欲求はないと考えられています。そのため、猫が飼い主さんに「かまって〜」とアピールするのも、イマドキ猫ならではの行動といえるでしょう。

イマドキ猫は1匹で飼われていたり、留守番などが多く暇を持て余していたりしているため、刺激を求めて飼い主さんにアピールすることがあるようです。また、寂しいと感じているときも、かまってほしいとアピールすることが。

なお、野性の猫でも、子猫時代は“猫界のルール”を学ぶために、母猫やきょうだい猫にじゃれることがあるといわれています。
このように、猫が見せるかわいいしぐさには、人との暮らしの中でするようになったものも多いようです。猫が「環境に順応する能力が高い動物」といわれているのにも、なんだか納得ですね!
参考/「ねこのきもち」2018年5月号『「本来の猫」とのギャップがすごい!イマドキ飼い猫の真実』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る