猫と暮らす
UP DATE
ゆっくり寝かせてあげたい! 猫が「熟睡している」ときの寝方とは
この記事では、猫の「眠りが浅いとき」と「熟睡しているとき」の見分け方について、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
猫の眠りが浅いときの寝方、熟睡しているときの寝方
猫は少し熟睡すると、すぐに30~60分ほどのレム睡眠をしているので、よく寝ているように見えても、じつは浅い眠りであることが多いのです。
眠りが浅いかどうか、熟睡しているかどうかは、猫の眠り方を見ると見分けがつきます。
浅い眠り「レム睡眠」の見分け方
- 寝言を言う
- ひげをピクピクする
- 前足をふみふみする
熟睡している「ノンレム睡眠」の見分け方
- 呼んでも反応せずに起きない
- 横になって力が抜けた感じで寝ている
注意すべき猫の寝方とは?
たとえば、部屋の隅などに隠れて出てこないで、ずっと寝ているような状況があれば、体調不良を隠しながら回復を待っている可能性も。もしなにか異常を感じたら、動物病院を受診してくださいね。
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
UP DATE