1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 猫をあたためる“ぽかぽかアイテム”の使用方法&注意点とは?

猫と暮らす

UP DATE

猫をあたためる“ぽかぽかアイテム”の使用方法&注意点とは?

寒いのが苦手な猫にとってつらい季節がやってきます。猫たちが冬を快適に過ごせるようあたためてくれるのが、ぽかぽかアイテムの数々です。

今回は、エアコンやコタツなどの電化製品から湯たんぽまで、さまざまなぽかぽかアイテムの使用方法や注意点を紹介します。

エアコン

眠そうなハロちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
部屋全体をあたためてくれるエアコンは、冬のマスト家電といえます。特に、寒い地域では1日中つけっぱなしにした方がよいでしょう。
猫が快適に過ごせる温度20~22℃を目安に、温度設定を行ってください。

コタツ

コタツに入るおちびくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
好きな猫も多いコタツにも、使用上の注意点があります。
あまり多くはありませんが、なかには長時間コタツに入っていたために猫が脱水症状を起こすケースも。そのため、猫がコタツに入っているときは、ときどき中を見て猫の様子を確認しましょう。

ホットカーペット

気持ちよさそうなみゃあちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
じんわりあたたかいホットカーペットを好む猫も多いのではないでしょうか。しかし、ずっと居続けると低温やけどのおそれがあります。通常なら、低温やけどをする前に猫自ら移動することが多いですが、すぐに見動きがとれないシニア猫などの場合は注意が必要です。
ホットカーペットにいる時間が長いと感じたら、移動させたりスイッチを切ったりしましょう。ホットカーペットの上に布を置き、温度を和らげる方法も有効です。

湯たんぽ

湯たんぽを抱っこするめぐちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
程よい温度と顎をのせやすい形で、猫が喜ぶアイテムといえば湯たんぽです。電気を使わないので安心して使えるというメリットもあります。しかし、湯たんぽには保温機能がないため、時間とともにお湯の温度が下がってしまうデメリットも。
冷めた湯たんぽは猫の体温を下げるおそれがあるので、冷えたらすぐに片付けるようにしましょう。

洋服

毛布に埋もれるレオくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
人の場合、寒さを感じると「あたたかい洋服を着よう」と思うものです。しかし猫の場合は、寒いからといって洋服を着せるのは避けた方がよいでしょう。なぜなら、猫の習性である毛づくろいができず、ストレスになってしまう可能性があるからです。
猫には洋服を着せるという方法ではなく、部屋の温度を上げたり、あたたかい居場所を用意したりする方法で寒さ対策を行いましょう。

ぽかぽかアイテムを上手に活用しよう

日向ぼっこをするアマジロちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
冬の寒さを緩和させるぽかぽかアイテム。猫が快適に過ごせるよう上手に活用したいですね。
ぜひ、参考にしてみてください♡
参考/「ねこのきもち」2018年11月号『寒さは全国共通ではないから「地域別」対策でこの冬を乗り越えよう』(監修:気象予報士 獣医師 鈴木勝博先生)
文/しばたまみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る