1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 猫の生態に秘められた野生の本能を改めて実感!? 猫の眠りの疑問を解説

猫と暮らす

UP DATE

猫の生態に秘められた野生の本能を改めて実感!? 猫の眠りの疑問を解説

春眠暁を覚えずといいますが、一年を通して睡眠時間が長い猫の眠りは、人と何が違うのでしょうか。睡眠時間や睡眠の質、夜行性なのに夜寝る理由など、猫の眠りに関する疑問について解説します。

猫の生態に秘められた野生の本能に、改めて気づかされるかもしれません。

猫は1日にどのくらい眠るの?

床で眠る猫(アメリカンショートヘア、メス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫はもともと狩猟動物だったため、狩りや縄張り争いに備えて、何もないときは極力エネルギーを蓄えようとします。そのため猫は、1日の約2/3にあたる14~16時間は眠っているのです。
この睡眠時間は成猫を基準としたもので、育ち盛りの子猫やシニア猫はこれよりも長い時間眠ります。

子猫とシニア猫の睡眠時間が長いのはなぜ?

どこでも眠っちゃう猫(マンチカン、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
育ち盛りの子猫は、眠っている間に体の成長を促す成長ホルモンが分泌され、脳内の情報整理が行われます。そのため長い睡眠時間が必要とされ、1日に20時間くらい眠っているのです。
また7才を過ぎたシニア猫は、加齢により体力が落ちて活動量が減ることから、睡眠時間が長くなる傾向があります。ただシニア猫の場合は、眠るというよりも、うとうとした状態でいることが多いでしょう。

長時間眠る猫の睡眠の質

いつも眠い猫(マンチカン、メス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
人の睡眠と同じで、猫も深い眠り(ノンレム睡眠)と、浅い眠り(レム睡眠)を繰り返します。ただ猫の場合はほとんどがレム睡眠で、ノンレム睡眠は1回約7分、1日分を合わせても60分程度といわれています。
これは野生時代に備わった性質で、敵の攻撃に気づくため、猫はこのような眠り方をするようになったのです。そのため襲われる心配がない飼い猫は、野生の猫と比較すると、熟睡する時間が長くなる傾向があるようです。

飼い猫が、夜行性のはずなのに夜寝る理由

トンネルの中で眠る猫(MIX、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
本来夜行性のはずなのに、飼い猫が夜に眠るのはどうしてでしょうか。それは飼い主さんが起きている時間に、フードをもらえる、遊んでもらえるなどのイイコトがあるからです。
夜行性の動物であっても、夜に起きている必要がなければ眠ります。飼い猫の場合は、飼い主さんが起きているときに元気いっぱいに動けるほうが都合がいいので、飼い主さんに合わせて夜に眠るようになったのでしょう。

猫も夢を見るの?

すごい寝相で眠る猫(ベンガル、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ときどき猫が眠りながらピクッと動いたり、ムニャッと鳴いたりしますが、それは夢を見て反応しているのでしょう。睡眠中に体が動くのは浅い眠り(レム睡眠)のときで、このときは人と同様に夢を見ているといわれています。
なかには小さく鳴いたり、舌なめずりをしたりする猫もいるようです。
猫がずっと眠っているのは、退屈ですることがないからではなく、野生時代から備わる本能だったのです。一見するとダラダラ眠り続けているように見えますが、猫は野生時代を忘れたわけではないのでご安心ください。
参考/「ねこのきもち」2016年4月号『「寝るのがシゴト」の猫あるあるを解説 とろりん猫のフシギ』(監修:帝京科学大学助教 動物看護師 小野寺温先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る