1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 猫が「撫でてほしい!」と思っているときに見せる7つのサイン

猫と暮らす

UP DATE

猫が「撫でてほしい!」と思っているときに見せる7つのサイン

愛猫とスキンシップする際、「撫でてほしい」のサインに気づいていますか? 撫でてほしいときに触ってあげると猫は喜びますし、一方で「今じゃない」というタイミングで撫でてしまうと、怒られてしまうことも……。

今回、猫が「撫でてほしい」と思っているときに見せるサインなどについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します!

猫が撫でてほしいと思っているときに見せるサイン7つ

眠るアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は撫でてほしいと思っているとき、「撫でていいよ」とサインを送っていることがあります。たとえば、以下のような7つのしぐさが見られるときは、撫でてほしい気持ちのあらわれだと考えられるでしょう。

①体の上に乗ってくる

積極的なタイプの猫は、自ら飼い主さんの体に乗って「撫でて」とアピールをすることがあります。猫によって、飼い主さんの膝の上やお腹の上など、お気に入りの場所は違うようです。

②スリスリしてくる

猫が顔や体を飼い主さんにスリスリしてくるのも、撫でてほしいときのサインの場合があります。スリスリしてくる箇所を撫でてあげると、喜んでくれるかもしれません。

③触ってほしい箇所を見せる

猫が飼い主さんの前で無防備に体の一部をさらけ出してくるとき、「撫でて」のサインのことがあります。

お腹を出してゴロンとしてきたり、おしりを向けて座ったりしたら、その場所を優しく触ってあげましょう。撫でてほしいときは、おとなしく気持ちよさそうにしています。

④前足でチョイチョイする

飼い主さんのことを前足でチョイチョイとタッチして、「撫でて」と要求する猫もいます。飼い主さんの手が止まったときに、再びチョイチョイしておねだりすることも。

⑤近寄ってじっと見つめる

猫が飼い主さんのことをじっと見つめているのは、甘えたいと思っていたり、大好きをあらわすサイン。さらに飼い主さんの近くまで来てじっと見つめていたら、撫でてほしいのかもしれません。

どちらかというと、これは控えめなタイプの猫に見られる傾向に。気が付いたら、優しく撫でてあげてください。

⑥あとを付いて回る

飼い主さんの行動に合わせて後を付いて回るのは、なにかを要求しているサインです。たとえば、トイレやごはんなどの欲求が満たされていても、飼い主さんの後をついて回るのであれば、甘えたいと思っているのでしょう。

⑦鳴いて知らせる

猫が鳴きながら飼い主さんの視界に入ってくるのも、なにかを要求しているサイン。もしかしたら、撫でてほしくて鳴いているのかもしれません。愛猫が撫でられると喜ぶ体の部位を優しく撫でてあげてみてください。


猫は飼い主さんがなにかほかのことに集中していたり、留守にしてかまってもらえないときほど、自分の存在をアピールしてきます。上記のような「撫でて」のサインを出していたら、作業中でも少しかまってあげてみてくださいね。

猫が撫でられると嬉しい体の部位は?

くつろぐスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
一般的に、猫が触られると喜ぶポイントは……

  • 顔(額から鼻すじ、頬から顎の下)
  • 背中
  • おしり
  • しっぽの付け根
  • 肩から前脚付け根

などです。猫が撫でてほしいサインを見せたときに、撫でてあげるようにしましょう。撫でられ方の好みや、触られると嬉しい箇所は、猫によって違います。愛猫の好みを飼い主さんは知ってあげてくださいね。

また、触られて気持ちよさそうにしていても、猫が「もうたくさん!」と思うまでしつこくしてしまうと、イライラすることもあります。逃げ出したり噛んでくることもあるので、愛猫にイライラした様子が見られたら、撫でるのを止めましょう。

猫が触られるのを嫌がる体の部位は?

寄り添う猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が触られるのを嫌がる部位としては、下記が挙げられます。

  • お腹
  • ひげ
  • 足先
  • 肉球
  • しっぽ
背中や耳などは、触られて嫌がるコとそうでないコに分かれるので、嫌がらないようであれば撫でてあげてもいいでしょう。

猫が撫でてほしくないときのサイン5つ

怒る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が撫でてほしくないと思っているときには、以下の5つのようなサインを見せていることがあります。
  • しっぽをパタパタさせる
  • そっぽを向く
  • 爪をたてて引っかく
  • 唸る
  • その場から逃げる
こうしたサインが見られたら、撫でるのをやめてあげましょう。

くつろぐアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんは、猫が撫でてほしいときのサイン、撫でてほしくないときのサインをしっかり覚えて、愛猫が喜ぶスキンシップをしてあげてくださいね!


(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る