1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 飼い主の想像を超えてる!? 猫の「不思議な行動」のホントの意味

猫と暮らす

UP DATE

飼い主の想像を超えてる!? 猫の「不思議な行動」のホントの意味

猫が飼い主さんのそばに来たときに、「かまってほしい」「ごはんが欲しい」など、なにかを要求しているように見えることがありますよね。でも、実際には飼い主さんの予想が違っていたり、猫の要求の理由がわからないことも……。

じつは、猫が要求する内容は、飼い主さんが思うよりもずっと複雑だったのです! 今回は飼い主さんの3つの体験談とともに、猫の不思議な行動のナゾについて迫ります。

case1:愛猫に遊ぶ部屋に誘導された飼い主さん いざ遊ぼうとすると…あれ?

まずは、静岡県に住むY・Mさんから寄せられた、愛猫モモちゃん(メス・1才)が見せた不思議な行動のエピソード。

片付けをじっと待つモモちゃん

イラスト/吉沢深雪
イラスト/吉沢深雪
夕食の片付けをしている間、飼い主さんのそばに座っておりこうに待っているモモちゃん。そして…

遊びに誘うような行動に!

イラスト/吉沢深雪
イラスト/吉沢深雪
飼い主さんの片付けが終わると、まるで誘導するようにグルグルとのどを鳴らして、振り返っては鳴きながら、おもちゃのある部屋に移動したのです。これはきっと……「遊んで♪」のサインだ!

そこで、飼い主さんがおもちゃを出して遊ぼうとすると……

あれ…? 遊びたくないの…?

イラスト/吉沢深雪
イラスト/吉沢深雪
なかなか遊びモードにならないモモちゃん。え…遊びたかったんじゃないの?

最終的には、飼い主さんが鳴らしたおもちゃの音を聞きつけた子猫がやって来て、そのコが遊び出す始末。モモちゃんは、子猫が遊ぶ姿をじっと見ていたのだそうです(笑)

モモちゃん、片付けを待っておもちゃがある部屋まで飼い主さんを誘導したのは、「遊んで」のサインじゃなかったの…!?

【解説】遊びたいというより、飼い主さんを独占したいのかも!

見つめる猫
getty
モモちゃんの行動…あれは飼い主さんも「遊びのお誘い」だと思ってしまいますよね。今回のモモちゃんの行動から読み取れる気持ちについて、動物看護師の小野寺 温先生は次のように解説します。

「モモちゃんはきっと、飼い主さんを独占したいのでしょう。そのため、いつ、どのようにすればいいか試行錯誤し、飼い主さんを別の部屋に連れていくところまでは成功しているのですが…子猫が来て台無しに(笑)

子猫と遊んだあとでもいいので、子猫を部屋に入れないようにしてモモちゃんとだけ過ごす時間をつくって。遊びでなくても、抱っこなどスキンシップでもいいかもしれません」(小野寺先生)

case2:飼い主さんが2階に行くと、一定の距離を保ってついてくる猫…なぜ?

続いて、北海道に住むN・Nさんから寄せられた、愛猫の八兵衛くん(オス・3才/ラグドール)に関する不思議なエピソードです。

ジーッ…

見上げる八兵衛くん
八兵衛くんは、飼い主さんが2階に猫トイレの掃除や水の入れ替えなどをしに行く際に、少し距離をとって、まるで尾行するかのようにそっとついてくるのだとか!

無反応でただただジーッ…

ジーッと見つめる八兵衛くん
でも、自分から近づいてくることはなく、声をかけても無反応…。飼い主さんが用事をしている間はずっと2階にいて、終わるまでジーッと様子を伺っているのだそうです。


【解説】飼い主さんがなにをするのか、興味津々で観察中!

八兵衛くん、いったいどんな気持ちで飼い主さんの様子を伺っているのでしょうか? 小野寺先生は、次のように解説します。

「八兵衛くんはおそらく、飼い主さんがなにをしているのか、興味津々でついてきて観察しているのでしょう。『なにか楽しいことがあるかも?』とワクワクしているかもしれません。とくになにかをしてほしいという要求があるわけではないでしょう。

また、猫トイレがきれいになったらすぐに使いたいという猫も多いので、トイレ掃除をするかどうかチェックする意味もあるかもしれません」(小野寺先生)

case3:そばに来てお気に入りのおもちゃを落として、そのまま去っていく猫…どんな意味が?

最後に紹介するのは、大阪府に住むKさんの愛猫シエルくん(オス・4才/ベンガル)の、なんとも不思議な行動です。

ねずみのおもちゃをくわえて…

おもちゃを落とすシエルくん
離れた部屋から「ミャオー、ミャオー」と鳴くことがあったというシエルくん。飼い主さんが「こっちだよ」と返事をすると、「そこにいるのか」というように、ねずみのおもちゃをくわえてやって来たのだそう。

そして、飼い主さんから1.5mほど離れた場所におもちゃを落として、去っていってしまうのだとか! シエルくんの行動…謎すぎます(笑)

【解説】子猫の世話をしているつもりか、見ておいてほしい

シエルくんの謎行動の理由については、2つの心理が考えられるそう。小野寺先生は下記のように解説します。

「この行動には、2通りの気持ちが考えられます。①飼い主さんを自分の子猫のように思って、捕ってきた獲物を与えてお世話をしている、②複数飼いなら、『大事なものだから、ほかの猫に触られないように見ておいて(しまっておいて)』と飼い主さんに託している。

いずれにしても、落としていったおもちゃは出しっぱなしにせず、一旦片付けてあげると安心すると思いますよ」(小野寺先生)

見上げる猫
getty
飼い主さんですらも理由がよくわからない、猫たちの不思議な行動。「そんな意味があったの?」と驚いたものもあったのではないでしょうか?

猫の要求内容は、種類が豊富で複雑です。「愛猫だったらどんな要求をしている可能性があるかな?」といろんな選択肢を考えて応えてあげると、答えが見つかるかも!

飼い主さんは日頃から愛猫のことをよく観察して、コミュニケーションをとるようにしてみてくださいね♪

参考/「ねこのきもち」2020年4月号『要求に応えたつもりが「そうじゃにゃい!」…猫は何を望んでる?』(監修:帝京科学大学講師、動物看護師 小野寺 温先生)
イラスト/吉沢深雪
※記事と一部の写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る