1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 猫が食べると危険な食べ物
  5. うっかりでも与えないで! 猫が食べてはいけない「食べ物」とは?

猫と暮らす

UP DATE

うっかりでも与えないで! 猫が食べてはいけない「食べ物」とは?

猫を飼っていると、猫が人の食べ物を狙う光景を目にすることも多いのではないでしょうか? しかし、人にとっては健康にいいものでも、猫が食べると健康を害するものもあり、なかには有毒なものさえあるので注意が必要です。そこで今回は、猫に与えてはいけない「危険な食べ物」を紹介します。

少量でもNG!猫が口にすると危険な食材

ある ミケ 舐める
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

①ねぎ類

長ねぎや玉ねぎ、ニラなどの野菜には、猫の赤血球を壊す成分が含まれており、猫が食べると重度の貧血や血尿を起こすことがあります。加熱調理してもこの成分は無害にはならないため、加工食品でも与えるのはNGです。

②生のイカや貝類

猫が生のイカを食べると、中毒症状を起こして下痢や嘔吐をしたり、皮膚炎を起こしたりすることがあります。また、貝類は内臓に毒素を蓄積していることがあり、猫がその毒素を口にすると、皮膚が薄い耳などの部分にかゆみが生じることも。

③生の青魚

生の青魚は酸化が早く、酸化の原因である不飽和脂肪酸が「黄色脂肪症」という病気の原因になります。また、寄生虫が付着している可能性もあるため、加熱処理をしていない、鮮度が低いものは特に注意が必要です。

④レーズン・ぶどう

レーズンの原料である「ぶどう」には、猫にとって有害な成分が含まれています。また、レーズンは、干されているぶんその成分も凝縮されているため、ごく少量でも食べてしまうと危険です。

⑤アルコール

猫がアルコールを摂取してしまうと、脳や体の細胞が破壊され、最悪死に至る場合もあります。

⑥お茶やコーヒー

お茶やコーヒーには、カフェインが含まれており、猫が摂取してしまうと、神経系に異常を起こす危険があります。
これらの食材は少量でも猫が口にすると危険なため、万が一、猫が食べてしまった場合は、すぐにかかりつけの動物病院に相談しましょう。

砂糖や塩分はNG!猫が食べると危険な調理品

ソラ アメショー 舐める
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

①シュウマイ

先述の通り、シュウマイに含まれる「玉ねぎ」は、加熱しても猫には有害です。また、加工食品に含まれていることの多い「塩分」は、取りすぎると腎臓に負担がかかり、泌尿器の病気になってしまう可能性も。

②焼き魚の骨

肉食動物である猫は、食べ物を丸呑みする傾向があるため、焼き魚の骨をそのまま飲み込んでしまう危険性があります。食道や胃、腸などに刺さってしまうと危険なので、猫に与えないようにしてください。

③干物

にぼしなどの干物には、塩分のほかにも、リンやマグネシウムなどのミネラルが多く含まれています。ミネラルが猫の体内に蓄積されると結石ができ、尿道に詰まって最悪死に至ることも。

④煮汁

煮汁には砂糖などのさまざまな調味料や、多くの食材の栄養素が入っており、少量舐めただけで、猫にとっては危険な量の栄養素を口にしてしまっていることもあります。また、砂糖は取りすぎると肥満の原因になるので注意しましょう。

猫に与えたくない食べ物は、猫の届かないところへ

マメ スコ 舐める
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は好奇心が強い動物なので、目の前に気になる食材があれば、食べてしまいます。そのため、猫にとって危険な食べ物を扱うときは、「猫が届かない場所にしまう」などの配慮が必要です。

猫に与えてはいけない「食べ物」を知って、アクシデントを未然に防ぎましょう。
参考/「ねこのきもち」2017年2月号『獣医師さんがジャッジ!与えてよかった?人の食べ物』(監修:高円寺アニマルクリニック院長 高崎一哉先生)
文/いけてぃん
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る