猫と暮らす
UP DATE
家の中のこんなものが危険! 猫が実際に口にしてしまった意外なモノに驚き
猫を飼っている人が、猫のために注意すべきものにはどのようなものがあるのか…ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
猫には注意が必要な家の中にあるものは?
「まずは、『猫が口にすると危険なもの』がこれに当たるのではないかと思います。しかしそれは、人の食べ物の場合もあるので、『買うべきでないもの』というよりも『口にしないように注意するもの』と言えるかもしれません。
食べ物以外のケースで考えられるのは、食べ物の包装に使うラップやビニール袋、食品トレー、焼き鳥の串やつまようじなどです。ほかにもたくさんありますが、これらは私たちが買うことを控えられない場合もあるので、扱いには注意したいです」
「生活の中でも、植物や電気コード、ひもなどは、なるべく猫の目につかないようにしないといけません。観葉植物やお花などは、同じ植物でも花、葉、根(球根)、種など、有毒成分が含まれる部分が異なるので注意が必要です。
インテリアや飼い主さんの趣味のものでも、キラキラした細かいものはとくに猫の興味を引くので、注意したいです」
獣医師が実際に対応した猫の誤飲誤食の事例
「たくさんありますね。猫が食べたらいけない食べ物、糸、スポンジ、ストッキング、スーパーボール、焼き鳥の串、針、おもちゃのパーツ、ビニール袋などなど…」
「とにかく、飼い主さんは『出したままにはせず、きちんと片づける』ということを日頃から意識しましょう」
▼「猫が食べてはいけない食べ物」などについては、下記も参考に!
取材・文/雨宮カイ
UP DATE