1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 困りごと
  5. 愛猫がキャリーケースやハウスに入るのを嫌がるときの対処法

猫と暮らす

UP DATE

愛猫がキャリーケースやハウスに入るのを嫌がるときの対処法

「動物病院に行くときにキャリーケースに入ってくれない」「家でしてほしくないことをする」など、猫は困った行動をすることがありますが、そんなとき正しい対応ができていますか? 本記事では、猫の困った行動への正しい対処法をご紹介します。

猫がキャリーケースに入るのを嫌がる

ベージュのベッドとミケ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫を動物病院に連れていくときなど、キャリーケースに入ってもらわなければならないシーンがあります。そんなとき、すんなりと入ってくれればいいのですが、猫が嫌がってうまくいかない場合も。

スムーズにキャリーケースに入ってもらうためには、ふだんから猫をキャリーケースに慣らしておくことが大切です。そこで、おやつやおもちゃを使って猫をキャリーケースの中に誘導し、「キャリーケース=ごほうびがもらえる場所」という印象をもってもらいましょう。部屋の中にキャリーケースを設置して、ふだんから居場所のひとつとする方法もおすすめです。

猫がそそうをする

ねこ型の箱から顔を出す2匹のキジトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
そそうも猫の困りごとのひとつ。猫のそそうの原因としては、老化による足腰の衰えや病気、ストレスなどが例として挙げられるでしょう。

たとえば、猫が腎臓病になると頻尿になりやすく、トイレが間に合わないことも。また、猫は生活環境の変化に弱いので、引っ越しなどのストレスがそそうをまねく場合もあります。

猫がトイレ以外の場所でおしっこをすることが増えたときは、一度動物病院で診てもらうといいでしょう。老化や病気でどうしてもトイレが間に合わない場合は、マナーウェアを利用するという手もあります。

猫がものを落とす・倒す

段ボール爪とぎに乗るマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
若い猫にとくに見られやすいのが、ものを落としたり倒したりする行動。このような行動をやめさせるには、触られたくないものは猫から離すことがポイントです。

たとえば、大事なものがある部屋には猫が入れないよう工夫をしたり、大事なものは猫が触れない場所に移動させたりするのがおすすめ。ただし、高い場所に移動させても猫は上がってしまうので注意が必要です。

なお、ガラスなどの割れやすいものは、猫が落としてケガをするおそれもあります。ケガの原因になりそうなものは戸棚にしまい、できれば鍵をかけておくと安心です。
猫の困った行動への対処法をご紹介しました。似たような困りごとがある場合は、解説を参考にしてみてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2020年6月号『正しい対応、できてますか?クイズでチェック 猫の困った行動、そのときどうする?』(監修:帝京科学大学生命環境学部 アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
文/pinoco
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る