猫と暮らす
UP DATE
安心できていないサインかも? 猫がごはんをくわえて移動する理由
いったいどのような心理なのか…不思議な行動の理由について、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
猫がごはんをくわえながら移動するワケ
「猫は元々警戒心が強い動物なので、自分が安心できる環境や場所でないとごはんを食べようとはしません。ごはんをくわえて移動するのは、自分の縄張りまで運び、安心して食べたいことの表れだといえます」
「そうですね。気に食わない場所では食べてくれないでしょう。猫が安心できない場所の例としては…
- うるさいテレビの横
- 自分のトイレの横
- 人が多く通る落ち着かないところ
「警戒心の強い猫に『どうしてもそこで食べてね』というのは難しいでしょう。家の中でどこが安心して食べられる場所を見つければ、そこで食べてくれると思います。飼い主さんができることは、猫を安心させてあげることです」
ごはんをくわえながら移動しがちな猫の特徴
「元々警戒心の強い猫ですが、そのなかでもとくに警戒心が強いタイプのコに見られます。たとえば、外猫出身の猫などは警戒心が強い傾向にありますね。ほかには、競争相手のいる多頭飼いの猫のなかにも多いかもしれません。
外で暮らしている猫や、多頭飼いの猫では、食べきれなかったごはんを移動させて、ほかの猫にとられないように隠すという行為も見られます」
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/sorami
UP DATE