猫と暮らす
UP DATE
物を落としたり、パソコン作業の邪魔をしたり…猫が「イタズラ」を繰り返すワケ
猫がイタズラを繰り返し行うワケ
「よく見られる猫のイタズラには…
- 棚にのっている物を触って落とす
- パソコンのキーボードの上や新聞紙の上にのっかる
「たとえば、棚にのっている物などを触って落とすのは…
- 物を落としたら飼い主さんが必ずやってくるとわかっていて、『かまってほしい』と思っている
- そのもの自体がおもしろそうだから触っていて、『もっと遊びたいな』と思っている
パソコンのキーボードの上や新聞紙の上にのっかるのは、キーボードを打っていたり、新聞を読んでいるときの飼い主さんは、猫に関心を向けていない状態になることがほとんどだからです。
それらの上にのっかることで邪魔をすれば、飼い主さんはこっちを見てくれてうまく関心を引くことができるので、そうした行動をしていると考えられます」
猫がイタズラを繰り返さないための工夫
「猫のイタズラをやめさせるために、諭したり、『ダメ!』と言って叱ってみたり、抱っこしたりしても、猫には伝わりません。具体的な対策としては…
- 物を落とすようなら物を置かないようにする
- 物を落としても毎回その場に行かずに無視する
- 普段の遊ぶ時間を増やす
- パソコンや新聞を読むときは猫を無視する
- 猫に他の部屋にいてもらう
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
取材・文/sorami
UP DATE