1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 猫が食べると危険な食べ物
  5. うっかりや少量でもダメ! 猫が絶対に食べてはいけない食べ物

猫と暮らす

UP DATE

うっかりや少量でもダメ! 猫が絶対に食べてはいけない食べ物

私たちが目を離した隙に、猫が食べ物を狙っているという光景はよくありますね。たとえアクシデントでも、猫が絶対に食べてはいけない食べ物があります。飼い主として猫に有害な食材はしっかり把握し、扱うときには細心の注意を払うようにしましょう。

食べてはいけない「食材」とは?

マンチカンもなかちゃん ごはん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

ネギ類

長ねぎ、ニラ、玉ねぎには猫の赤血球を壊す成分が含まれており、猫が誤って食べてしまうと重度の貧血や血尿を起こす恐れがあります。
またこの成分は調理しても猫には有害のままなため、シュウマイなどのような加工食品にも注意が必要です。

生のイカ・青魚

生のイカは、下痢や嘔吐などの中毒症状や皮膚炎を引き起こす危険があります。
生の青魚は酸化しやすく、鮮度が低い物を食べると「黄色脂肪症」という病気になる恐れがあり、寄生虫が付着している可能性もあります。

レーズン(ぶどう)

レーズンの原料であるぶどうには、猫の腎臓にとって有害な成分が含まれています。
レーズンは干されている分、成分も凝縮されているので、ごく少量でも猫にとっては大変危険です。

食べてはいけない「調理品」とは?

MIXにけちゃん 食べ物
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

干物

にぼしなどの干物には塩分やミネラルが多く含まれています。
ミネラルは体内に蓄積されると結石ができ、尿道に詰まると最悪死に至る危険もあります。

食事で作った煮汁

煮物には、砂糖や様々な調味料・食材が入っていることがほとんどです。
砂糖はとりすぎると肥満の原因になります。
たくさんの食材が入った煮汁は、少し舐めただけでも、危険な量の栄養素を口にしてしまう可能性が高いです。

そのほか

・キシリトール(人工甘味料)
 肝臓に障害が出る恐れがあります
・アルコール
 猫の脳や体の細胞を破壊し、最悪死に至る場合もあります
・お茶やコーヒーなど、カフェインが入っている飲み物
 心臓や神経系に異常をもたらす危険があります

うっかり食べられてしまうのを防ぐには?

MIX チャイちゃん かつお
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
好奇心の強い猫は、目の前に気になる食べ物があれば、食べてしまう危険が高いです。そのため、猫から食べ物を隠してしまうことが一番重要な策となります。
猫が飛び乗れない場所で、扉があるような棚にしまえるとより安心ですね。

危険な食材を口にしたり、その可能性があったりする場合には、猫に異変が見られなくてもかかりつけの動物病院に相談するほうが良いでしょう。

猫の健康を害さないために、これらの食材には十分に配慮していきましょう!
参考/「ねこのきもち」2017年2月号『獣医さんがジャッジ!与えてよかった?人の食べ物』(監修:高円寺アニマルクリニック院長 高崎一哉先生)
文/nishiyuka
構成/ねこのきもちWeb編集室

※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る