1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. 寄生虫駆除剤部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2021

猫と暮らす

UP DATE

寄生虫駆除剤部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2021

アプリ「いぬのきもち・ねこのきもち」で実施したアンケートの結果を大発表!(2020年1月28日〜2月15日実施)今いちばん飼い主さんに人気のアイテムがわかります。「寄生虫駆除剤部門」の結果はこちら!(回答者数 566人)
「うちは室内飼いだから寄生虫対策なんて必要ない!」と思っていませんか? じつは飼い主さんが寄生虫を室内に持ち込んでしまうケースもあり、油断は禁物。かかりつけの獣医さんに相談しながら、愛猫に合ったものを選んでみましょう。

1位 フロントライン プラス® キャット/「ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン」

価格は動物病院にお問い合わせください。
首に垂らすだけでノミ・マダニをシャットアウト!
月に1回、首に垂らすだけという手軽な駆除剤。寄生虫であるノミ・マダニの成虫を24~48時間でほぼ100%駆除するだけでなく、卵の孵化・発育も阻止。ノミやマダニの繁殖や再寄生を防げるほか、ハジラミの駆除にも有効なのも好評価のポイント。

2位 ブロードライン®︎/「ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン」

価格は動物病院にお問い合わせください。
1回で様々な寄生虫対策ができる人気のオールインワンタイプ
月1回の投与で、ノミ・マダニの駆虫や卵の孵化・発育を阻害するだけでなく、瓜実条虫やフィラリア・猫鉤虫・猫回虫など予防できる安心のオールインワンタイプ。透明なシリンジ型の容器で素早く投与でき、シリンジの先は皮膚に触れても痛くない設計になっているため、安全に使用できます。

3位 レボリューション®6% /「ゾエティス・ジャパン」

価格は動物病院にお問い合わせください。
ノミ駆除のほか、フィラリアの寄生予防も
ノミの成虫のほか、幼虫や卵の駆除効果も期待できる駆除剤。さらに、フィラリアはもちろん、回虫やミミヒゼンダニにも有効で、効率のいい駆除が期待できます。毎月首の後ろ(背中側)に垂らすタイプで、液を垂らすとすぐ体に吸収され、効き始めます。

「完全室内飼い」でも寄生虫対策はみんなしている

実際、どのくらいの飼い主さんが対策しているのでしょうか?

Qノミ・ダニ対策はどれくらいの頻度で行っていますか?
(回答者数566人)


年間を通じて毎月必ず行っている   13.3%
冬場以外は毎月必ず行っている    12.5%
1~2カ月に1回行っている     4.2%
2~3カ月に1回行っている     3.2%
3~6カ月に1回行っている     7.4%
1年に1回行っている        13.6%
行っているが頻度は1年に1回以下  11.0%
対策は行っていない         34.8%

ノミ・ダニとフィラリアの同時対策が増加

前回のアンケートと比較して、寄生虫予防対策を行っている飼い主さんが増えた傾向にあります。飼い主さんの猫の寄生虫症に関する知識や関心、それに伴う健康意識が高まったのかもしれません。最近は猫のフィラリア感染症にも注目が集まり、ノミ・ダニに加え、フィラリアにも同時に効くオールインワンタイプ効率よく寄生虫予防対策ができるように。
季節や場所に関係なく、ノミやダニ、フィラリアなどの寄生虫対策が必要とされています。完全室内飼いでも人が持ち込む可能性があるため油断は禁物。最近では、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)などマダニを媒介する感染症も確認され、人の命にかかわる事態にも発展。寄生虫対策は、愛猫だけでなく、飼い主さんのためにも、習慣のひとつとして考えることが大事になってきています。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る