1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 猫の「機嫌がいいとき」の6つのサイン 愛猫がご機嫌だと飼い主さんもうれしい!

猫と暮らす

UP DATE

猫の「機嫌がいいとき」の6つのサイン 愛猫がご機嫌だと飼い主さんもうれしい!

大好きな愛猫がご機嫌だったら、飼い主さんも嬉しいですよね♡ どんなしぐさや行動をしたら機嫌がいいときのサインか、知っていますか?

今回は、猫の機嫌がいいときの具体的なサインについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生が解説します♪ 

猫の機嫌がいいときの6つのサイン

ヘソ天するアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫のうれしいとき、機嫌のいいときの行動はわかりやすく、飼い主さんは容易に気づくことができます。以下の6つが代表的なサインです。

  • ごろごろのどを鳴らす

  • しっぽを立てて近づいてくる

  • 飼い主さんを見つめて、短く小さい声で鳴く

  • ふみふみ前足を動かす

  • ゴロンと仰向けで寝転がる

  • すりすりと足元にすり寄ってくる

猫はどんなことで機嫌がよくなる?

くつろぐソマリ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
もちろん、大好きな飼い主さんが帰ってきたら嬉しいですよね。あとは新しいフードのトッピングに喜んだり、ブラッシングでご機嫌にもなります。

トイレ掃除をしたばかりのトイレは快適で気持ちがいいし、日向ぼっこもぽかぽかで大好きです。おもちゃで遊んでもらったあともご機嫌になる猫が多いでしょう。

不機嫌な猫が見せるサインとは?

遊ぶ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
一方で、猫が不機嫌になることもあります。不機嫌なときのサインとしては、以下のようなものがあります。

  • しっぽをブルブルふる

  • 出したフードを知らんぷりする

  • 隠れて出てこない

  • 呼びかけに無視する

  • 耳が横に倒れている

  • 噛み付いてくる

猫はどんなことで不機嫌になりやすいの?

見つめるスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が不機嫌になりやすい状況としては……

  • おなかが空いている

  • 餌が気に入らない

  • トイレが汚い

  • しつこく撫でられる

  • いつもと違う外の音がする

などです。

猫とうまく暮らしていくための秘訣は……

抱き合う猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
大好きな愛猫とうまく暮らしていくためには、「空気を読むこと」が大切といえますね。

猫は本来気まぐれで、群れずに単独で狩りをしていたという名残が、今も色濃く残っています。「自分が撫でてもらいたいときだけ近づいてくる」「満足したら去っていく」という具合でしょう。

飼い主さんは、そうした猫の性格について理解してあげるといいですね。


(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
構成/ねこのきもちWeb編集室
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る