1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 飼い主さんの膝の「猫のぬいぐるみ」に敵意むき出し!? 猫はぬいぐるみに嫉妬するのか|獣医師解説

猫が好き

UP DATE

飼い主さんの膝の「猫のぬいぐるみ」に敵意むき出し!? 猫はぬいぐるみに嫉妬するのか|獣医師解説

大好きな飼い主さんに近づくモノが許せない?
ぬいぐるみに嫉妬する、ととまるくん
@totomaru_hanmi
Twitterユーザー@totomaru_hanmiさんの愛猫・ととまるくんは、毎朝飼い主さんを起こしたり、ときにゲームを邪魔したりと、とにかく飼い主さんが大好きな男のコ。

そんな愛しの飼い主さんが、「知らない猫」という名のぬいぐるみをなでていたら…。

敵意むき出し!

ぬいぐるみに嫉妬する、ととまるくん
@totomaru_hanmi
「あなた誰なのよ。そこをどきなさいよ!」と言わんばかりに、シャーと威嚇して怒りをあらわにする、ととまるくん。

突然の「新入り」がいきなり飼い主さんの膝にいることが許せないのかも…?
ぬいぐるみに嫉妬する、ととまるくん
@totomaru_hanmi
さらに、飼い主さんがぬいぐるみをなでていたら、横から攻撃の手が。「大好きな飼い主さんを取られたくない!」と思っているのかもしれませんね。
ぬいぐるみに嫉妬する、ととまるくん
@totomaru_hanmi
ぬいぐるみに嫉妬するととまるくん。ここまで愛されていると飼い主さんも嬉しいはず♪

ととまるくんの可愛らしい反応に、Twitterユーザーさんからは「やきもち焼いてますね」「嫉妬全開でかわいい」「自分のお膝を取られて怒ってるのね 可愛い〜」などのコメントが寄せられています。

【獣医師解説】猫はぬいぐるみに嫉妬する?

ゲームしようとする飼い主さんを止める、ととまるくん
「ゲームしようとしたら止められた」
@totomaru_hanmi
ととまるくんは、飼い主さんの膝にいる猫のぬいぐるみを見て威嚇した様子を見せていました。この行動から、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「紹介したととまるくんの行動からは、次のような心理が読み取れます。
・ぬいぐるみ自体に警戒して威嚇した
・ぬいぐるみを猫(生き物)と勘違いし、警戒して威嚇した
・知らない生き物に飼い主さんの膝をとられて威嚇した
ととまるくんの行動は、『猫のぬいぐるみに嫉妬している』と見えた人も多いようですね。飼い主さんがぬいぐるみを愛猫のように接したり、可愛がったりした場合、猫は“嫉妬”のような感情を見せることもあるかと思います」
飼い主さんの上に乗る、ととまるくん
「これは毎朝僕の上に乗って起こしてくれるととまる」
@totomaru_hanmi
飼い主さんのことが大好きな、ととまるくん。これからも愛らしい姿を見せてくれることでしょうね。

▼YouTube

グルメ猫の日常【ととまるはんみ】

掲載協力/Twitter(@totomaru_hanmiさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る