猫が好き
UP DATE
人気猫・すこんぶちゃんが虹の橋へ…愛猫を失った飼い主さんの思い
ねこのきもちWEB MAGAZINEでも何度か紹介し、その度に反響の大きかった猫のすこんぶちゃん。
鉄仮面風のルックスと、おもしろかわいいしぐさや行動で、多くの人を魅了してきました。
そんな人気猫・すこんぶちゃんの訃報が飛び込んできたのは、2019年4月15日のことです。
【ご報告】
— すこんぶ@メモリアルグッズ出現中 (@kobcya) 2019年4月15日
本日11時頃にうちの可愛い可愛いすこんぶが虹の橋を渡ってしまいました。
たくさんの応援をもらっていたのに答えることができなくとても悔しいです。
あっという間の出来事で正直気持ちが全く追いつかないです。
こんな報告になってしまってごめんなさい。
こぶに代わり感謝申し上げます。
SNSでもファンが多かったすこんぶちゃんの訃報に、ネットユーザーのみなさんも驚きと悲しみの気持ちでいっぱいに。
その日、すこんぶちゃんの名前がTwitterでトレンド入りするなど、すこんぶちゃんの旅立ちは飼い主さんだけでなく、多くの人がショックを受けたのでした。
その日、すこんぶちゃんの名前がTwitterでトレンド入りするなど、すこんぶちゃんの旅立ちは飼い主さんだけでなく、多くの人がショックを受けたのでした。
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、生前のすこんぶちゃんの姿と、ご家族のエピソードをお届けします。
飼い主さんのペットロスを癒してくれたすこんぶちゃん
すこんぶちゃんを飼う前にも、猫を飼っていた飼い主さん。先代猫を亡くしてからペットロスになってしまった飼い主さんは、悲しみのあまり「もう猫は飼えない」と考えていたそうです。
そんなとき、たまたま入ったペットショップで出会ったのが、すこんぶちゃんなのでした。
そんなとき、たまたま入ったペットショップで出会ったのが、すこんぶちゃんなのでした。
当時、ペットショップで売れ残っていたというすこんぶちゃん。そんなすこんぶちゃんを見つけた飼い主さんは、「家族に迎えよう」と決心したのです。
すこんぶちゃんとの暮らしは飼い主さんの心を癒し、ペットロスを乗り越えさせてくれました。
すこんぶちゃんとの暮らしは飼い主さんの心を癒し、ペットロスを乗り越えさせてくれました。
おもしろかわいい姿がネットでも大人気に!
すこんぶちゃんの愛らしい姿は、たちまちネットでも話題になりました。きっとすこんぶちゃん本人は真剣なのだろうけれど、その必死すぎる姿が、どれもおもしろかわいくて……♡
見ていると、思わずほっこりした気持ちにさせてくれるのです。
飼い主さんにとって、すこんぶちゃんの存在とは
飼い主さんご家族にとって、すこんぶちゃんはアイドルだったといいます。
「毎日笑わせてくれて、かわいいしぐさを見せてくれるすこんぶはまさにアイドル。我が家のすべては、すこんぶを中心にまわり、ヒエラルキーはすこんぶがもちろん頂点。
すこんぶのかわいさを自慢したくて始めたTwitterとInstagramですが、たくさんの方がかわいい! とおっしゃってくれて」
すこんぶのかわいさを自慢したくて始めたTwitterとInstagramですが、たくさんの方がかわいい! とおっしゃってくれて」
喜んでくれるファンのみなさんにも、すこんぶちゃんの成長した姿をもっとたくさん届けたいーーそう思っていた矢先のことでした。
突然の体調不良からの、悲しすぎる旅立ち
すこんぶちゃんは、まだわずか2才という若さで旅立ってしまいました。飼い主さんによると、ある日突然すこんぶちゃんが体調を崩し、そこからほどなくして亡くなったのだといいます。
亡くなった原因も、病名も不明。愛する愛猫を失った飼い主さん夫婦は、自分を責めて、何も手に付かない無気力状態となってしまったようです。
亡くなった原因も、病名も不明。愛する愛猫を失った飼い主さん夫婦は、自分を責めて、何も手に付かない無気力状態となってしまったようです。
それからというもの、毎日毎日、すこんぶちゃんのことを思い出さない日などありませんでした。
すこんぶちゃんがいなくなって約1カ月が経ったころ、テレビをぼーっと見たときにふと「あ、そういえば最近"こぶの爪"切ってないや。切らなきゃ」と、思ってしまったのだそう。
そんな瞬間にまた、すこんぶちゃんがいなくなったことを強く実感するのでした。
すこんぶちゃんがいなくなって約1カ月が経ったころ、テレビをぼーっと見たときにふと「あ、そういえば最近"こぶの爪"切ってないや。切らなきゃ」と、思ってしまったのだそう。
そんな瞬間にまた、すこんぶちゃんがいなくなったことを強く実感するのでした。
愛するすこんぶちゃんとの思い出を形として残したい
すこんぶちゃんのいない日々を送るなかで、飼い主さんは次第に「こぶの生前にできなかったことをしてあげたい」という気持ちが芽生えるように。
そして「何か思い出になるものを作ろう!」と、飼い主さんはメモリアルグッズ製作を試みたのでした。
そして「何か思い出になるものを作ろう!」と、飼い主さんはメモリアルグッズ製作を試みたのでした。
ペットロスを乗り越えるひとつの手段として
はじめは、「飼い主さん家族のためのグッズを」と考えていたそうなのですが、すこんぶちゃんのキャラクターがよくあらわれているグッズが完成したとき、すこんぶちゃんのことを愛してくれたファンのみなさんにも見てもらいたいと思うように。
そこで、ファンのみなさんにTwitterでグッズのことを話してみると、それがまた大反響! ファンの方の後押しも受けて、2019年6月16日までという期間限定でグッズを販売することにしたそうです。
大好きだったすこんぶちゃんの姿を、いつも使えるグッズとして手元に残したいーー忘れるのではなく、いつでもすこんぶちゃんを思い出して、近くに存在を感じられるように。
おもしろかわいいすこんぶちゃんらしさが詰まったメモリアルグッズは、飼い主さんの気持ちを明るいものへとさせてくれているようです。
おもしろかわいいすこんぶちゃんらしさが詰まったメモリアルグッズは、飼い主さんの気持ちを明るいものへとさせてくれているようです。
大好きなすこんぶちゃんが作ってくれた繋がりに感謝
「大好きで、ずっと一緒にいたかった。すこんぶが亡くなったとき、SNSを通じてたくさんの温かいお言葉をいただき、本当にありがたかったです。
これ、全部すこんぶが作ってくれた繋がりなんだなぁと思ったら、今さらながらにすこんぶの偉大さを感じました。
まだ毎日泣けるけど、悲しいだけの思い出にしたくないので、素晴らしい縁と楽しい思い出を大切にしていこうと思います」
これ、全部すこんぶが作ってくれた繋がりなんだなぁと思ったら、今さらながらにすこんぶの偉大さを感じました。
まだ毎日泣けるけど、悲しいだけの思い出にしたくないので、素晴らしい縁と楽しい思い出を大切にしていこうと思います」
愛する家族との別れは、そう簡単に乗り越えられるものではありません。
しかし、生前の大好きだった姿を形として残すことは、ペットロスを乗り越えるためのひとつの手段となりうるのかもしれません。
生きていた頃の姿を思い出して、家族で話して、そして笑顔になるーーそれは、きっとすこんぶちゃんにとっても、嬉しいことだと思います。
しかし、生前の大好きだった姿を形として残すことは、ペットロスを乗り越えるためのひとつの手段となりうるのかもしれません。
生きていた頃の姿を思い出して、家族で話して、そして笑顔になるーーそれは、きっとすこんぶちゃんにとっても、嬉しいことだと思います。
過去配信したすこんぶちゃんの記事も読んでみてくださいね
CATEGORY 猫が好き
UP DATE