猫が好き
UP DATE
猫たちの間に存在する謎ルール 【村松君(猫)と愉快な仲間たち。あ、あと響介】vol.9
どんな年でもどんなときでも我が家はいつでも猫天国です。
最高の日常をお伝えしていきますので、今年もよろしくお願いいたします。
さて、「これはやってはいけない」
皆さまはそんなライン引きしていますか?
人とご飯食べてるときは鼻をかまないようにしようとか、周りが静かだから大きな声でしゃべるのはやめよう・・・とか
日常生活で生きていく上でそういう意識は大事ですよね。
猫は自由気ままに見えて、野生の猫とかだと、ここから先はボスの地域だ・・・とか、ブロックごとにルールがあったりして、意外とルールに忠実な生き物。
そこで、実家の猫たちの「ルール」を一部公開しましょう。
見ておわかりいただけるように、すんぴが置物のように配置されている・・・・
しかし、彼はここから動くことはありません。
祖母のご飯を
「めっちゃ食べたそうに見る」
これがすんぴのルールです。
食べるのはダメ、それは理解しています。
ただ机に乗るのはダメ!と日々祖母に怒られているのに、
それはしれっとルールから除外されている・・・謎です。
えらい(はたしてえらいのか)。
そして、あれだけ「机に乗ってはいけません!」と怒る祖母ですが、
実際すんぴが机に乗ると
「あらら〜コラ〜〜〜」
とか言いながらご飯食べだして、1分後には
「ちゅんぴはおばあちゃんがご飯食べてるの見て楽しいの〜?うふふ〜」
と・・・こちらも謎ルールです。
いや、そこは一貫して怒れよ・・・
続いては村松氏。
これも、彼のルール。
いや、うん。もうなんかルールとかの次元じゃなくない?
父が「デュ・・・ブフッ・・!!」
とか言って苦しそうなんで、どいてあげたほうがいいのでは・・・
すると父の口から
「ムーたん・・グフっ・・おっきくなったね〜・・・ブハッ・・・パパがちゅきなのかな?パパがいいんだよね〜〜・・・グヘッ・・・」
いや、もうみんな勝手にして
プロフィール
本業は作編曲家/猫マスター
29才。将来の夢は無人島に住んで猫と一日中鬼ごっこ日向ぼっこ。
毎日猫と追いかけっこしたいがために突如家を買う。日々曲を書き、曲の〆切に追われながら日々猫たちのご飯の〆切にも追われる。
日々の猫との暮らしで実感した、猫の真実を語った書籍「猫を飼うのすすめない11の理由」が好評発売中
・ブログ: 「変顔猫リュックと愉快な仲間達」
・Twitter:(@HOMEALONe_ksk)
・Instagram:(@rikkufamily)
・YouTubeチャンネル:「リュックと愉快な仲間たちVlog」
UP DATE