1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 黒猫の歴史は古い?! 黒・白・グレー、単色猫の毛柄の特徴とは?

猫が好き

UP DATE

黒猫の歴史は古い?! 黒・白・グレー、単色猫の毛柄の特徴とは?

猫の毛色や毛柄はとにかくバラエティに富んでいますよね。
毛色をつくる遺伝子のうち、どの遺伝子を受け継ぎ、あるいはどの遺伝子が現れるかによって、猫の毛柄が決まります。
今回は、なかでもシンプルな黒、白、グレーの単色の被毛をもつ猫について、それぞれの特徴を解説していきます。

黒猫は「黒」以外の遺伝子ももっている!?

黒猫の横顔
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
黒猫は基本的には模様などが入らず、艶やかな漆黒が特徴です。まれにヒゲが白い猫もいますね。メラニン色素が多いため目の色も濃くなりやすく、銅色や黄色、黄緑色などが多く見られます。

そんな黒猫ですが、じつは「黒」以外の遺伝子ももっています。ただ、それが現れにくいので、黒一色に見えるのですね。
まれに、「チョコレート」と呼ばれる赤みがかった黒毛になったり、「エンジェルマーク」とも呼ばれる白いブチが部分的に入ったりすることもあります。

また、黒猫の歴史は古く、平安時代初期に宇多天皇が飼っていたという黒猫が記録に残されているのだとか。江戸時代には、黒猫ブームが起こったという記録もあり、黒猫は昔から日本人との関係が深かったことがうかがえますね。

黒一色のため目立たず敵に狙われにくかったのか、性格は穏やかで友好的な猫が多いといわれています。

白猫の「白」は強い遺伝子からつくられる!

バンザイ寝をする白猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
白猫の特徴は、真っ白で模様が一切ないこと。ただし、子猫のときにだけ頭頂部に「キトゥンキャップ」と呼ばれる黒いブチ模様が入ることがあります。
瞳の色はイエロー系かブルー系が多く、左右で色が異なる「オッドアイ」の猫も。

そんな白猫の「白い毛色をつくる遺伝子」は、「絶対優性の白」と呼ばれることもあるほど強い遺伝子なのです。
猫がほかの色をつくる遺伝子をもっていても、「白」の遺伝子によってほかの遺伝子の働きは抑えられてしまい、毛色に現れません。
そのため、白猫からは白猫が生まれやすい傾向にあります。

とはいえ、どんなに遺伝子が強くても野生では「白」は目立ち、敵に襲われやすかったのでしょう。その名残か、白猫には注意深くて繊細な性格の猫が多いようです。

グレーの猫は「黒猫」に似た遺伝子をもっている!

箱座りするロシアンブルー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「ロシアンブルー」に代表されるように、青みがかったグレーであることから、遺伝子学的には「ブルー」と表現されることも。全身に模様がなく、グレー一色なのが特徴です。
瞳の色は銅色から黄色、黄緑色など、メラニン色素の量によって変化します。

グレーの猫は「黒」の遺伝子と「ダイリュート」と呼ばれる、毛色を薄くする遺伝子をもっていて、この「ダイリュート」の働きによって特徴的な毛色がつくられているのです。
遺伝子構造は黒猫に似ていて、基本的にグレー一色ですが、子猫のときだけうっすらと縞模様が現れることも。これは「ゴーストマーキング」と呼ばれ、成猫になる頃には消えています。

また、グレーの猫といえば、ロシアンブルーやコラット、シャルトリューなどの純血種が有名ですが、ここ数十年で日本でもミックスの「グレー」猫が増えつつあるようです。
性格も黒猫に似て大人しい傾向がありますが、猫種によっても性格の傾向は分かれるといえます。
猫は毛色や毛柄によって、さまざまな特徴があります。
今回は単色の被毛をもつ猫について解説しましたが、猫の毛柄は多種多様で、猫種によっても違った特徴が現れますから、知れば知るほどもっと知りたくなりますね。
参考/「ねこのきもち」セレクション『KEGARA図鑑』
文/松浦すみえ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る