1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 連載
  4. 猫になりきって伝える? 猫に”ダメなこと”を伝える秘訣 【連載】渋ネコししまるさん #69

猫が好き

UP DATE

猫になりきって伝える? 猫に”ダメなこと”を伝える秘訣 【連載】渋ネコししまるさん #69

愛猫がダイニングテーブルに登ってちょっと困った経験はありませんか?
ししまるも、若いころは隙あらばテーブルの上の魚をねらっていました。
「昔話の時間かい?」
若きししまるは、サザエさんのオープニング曲の歌詞『お魚くわえた♪フンフンフンフン♪』のようなことはせず、その場でガツガツと食べてしまう猫でした。
ちょっとやそっとの声掛けではやめないので、抱えて下ろしていたのですが、その度に「なんといガッツキ具合だ」と驚いたものです。
狙った獲物は離さないっ
ししまるの気持ちになれば、おいしそうな香りが漂うテーブルに登りたくなるのも仕方がないことです。
…とは言え、人間用に味付けされたご飯は猫の健康によくありませんし、私たちもおかずを失いたくはありませんので、どうにかできないかと考えました。
「な、なにをされるの?」
ししまるが机の上に登りそうになったとき、以下の3つを試してみました。

  1. 猫の威嚇ポーズをまねる

  2. ししまるの目を見ながら歯をむき出す

  3. ししまるがテーブルに登った瞬間に猫の声を真似て「シャッ」と言う


ただ驚かすだけにはならないように、ししまるの様子を見つつ慎重に行いました。
さらにNG行動をピンポイントで伝えたかったので、登った瞬間のみに短く「シャッ」と言い、登り切ってしまった時には何も言わず下ろすことを心掛けました。
これは予想以上の効果があり、その後ししまるは、食事中テーブルの上には登らなくなりました。

ですが…

食事中に登ることは無くなったものの、それ以外では登ってもいいと思ってしまったようです。
夜中、テーブルの上にのっているししまると遭遇し、うわぁっとなることも。

ただそんな時は、歯をむき出してシャッをいうフリをする通称「サイレントシャー」をすると『あ、これはなにかイケナイやつ…』と察し、おりてくれます。
「あ、いつものあれ(サイレントシャー)だ…」
「はいはい、おりますよ」
こうしてししまるの性格に合わせた、我が家なりの関わり方を、日々調整しながら楽しんでいます。

ちなみにテーブルから下りた後は、何事も無かったかのように私の膝の上でゴロゴロとくつろぐししまるなのでした。
「はぁ~良いよい」

登場人物

Taco(たこ)プロフィール

東京在住の漫画家・イラストレーター・キャラクタデザイナー。
「ちいさな猫を召喚できたなら」「3匹のちいさな猫を召喚できたなら」「ぷっちねこ。」(徳間書店)など、好評発売中。「ちいさな猫を召喚できたなら」は重版後、韓国版・インドネシア版も発売。今年は中国版が出版予定。
現在、Web上では不定期に新作漫画を更新中。詳しくは以下のSNSへ。
・Instagram
 Tacoのインスタ: @tacos_cat
 ししまるのインスタ: @emonemon
・Twitter@taco_emonemon
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る