1. トップ
  2. 猫の爪とぎに関するアンケート

猫の爪とぎに関するアンケート

総回答数 400件

1. 愛猫の爪とぎから家具を守るために、対策を行っていますか?

60%(240)40%(160)いいえはい

2. 前の質問で「はい」と回答した人は、具体的にどんな対策を行っているか教えてください。

  • 爪ときグッズをあちこちに置いている
  • 爪研ぎをたくさん置く
  • 爪とぎを複数箇所に設置
  • 爪とぎを多く置いている
  • 爪研ぎ防止シートを貼っている
  • 爪研ぎを買っている
  • 爪をとげなくするしーとをはってます。
  • ソファーのカバーとカーペットをを爪の引っ掛かりづらいものにしています。あとは爪とぎ用のカーペットも置いてあります。
  • 色んな場所に爪研ぎを置く壁に紙を貼る
  • ソファーで爪をとぐので簡易的に爪が引っかけられないようにテープで巻いて対策しました。

3. 質問2の対策を行って、効果はありましたか?

15%(25)85%(144)いいえはい

4. 愛猫が一番気に入っている爪とぎ器の素材を教えてください。

2%(6)8%(31)10%(41)30%(120)50%(199)カーペットその他ダンボール

5. 質問4で「その他」と回答した人は、具体的な素材を教えてください。

  • ソファの側面背面
  • ウレタンマット
  • ソファーの合皮の縫い合わせ部分
  • キャットタワーに巻いてある綿縄と綿縄の敷物
  • 布張りの座椅子。高価な物ではないし、今のところ、破れもないので、そのままやらせてます。
  • 布製スツール
  • ソファーの布地
  • ヨガマット
  • ソファー

6. 愛猫が一番気に入っている、もしくは気に入っていた爪とぎ器の形状を教えてください。

4%(14)6%(24)10%(40)12%(46)30%(116)39%(151)縦型の箱上の爪とぎ壁に立てかけたり貼ったりする爪とぎ器その他 高さがあるベッド型の爪とぎ器ポール型の爪とぎ器床に平置きするタイプの爪とぎ器

7. 質問6でその他と回答した人は、具体的な形状を教えてください。

  • 四角くて、広げると傾斜になる爪研ぎ何故か逆さになって爪を研ぎます
  • タワーの柱
  • タイルカーペットとメッシュ素材の座椅子
  • 円形
  • 丸くて猫の顔を型どった浅いベッドの用なもので、滑らないようにゴムの用な物で出来ていて、カーペット地が貼ってある
  • キャットタワーのつめとぎ
  • 高さがあるボックス型の角
  • キャットタワーのポールに麻縄を巻き付けてあるタイプの爪とぎが一番お気に入りです
  • いろいろな形状・設置を試してるが、爪とぎ器は使ってくれません。
  • 暖かいのがすき??