猫をお留守番させる頻度についてのアンケート
総回答数 253件1. 猫の年齢を教えてください。
2. 1泊以上の外泊は、年に何回ありますか。
3. 外泊中の猫のお世話はどうしていますか。
4. 質問3の回答が「その他」の場合は、内容を教えてください。
- 外泊をさせたことがない
- 自動給餌器と複数のトイレ設置
- まだ外泊したことがない。
- ごはん 水 気温 諸々快適に過ごせるよう気をつけて 一人でお留守番してもらっています。人見知りをするので家族以外の人にお世話してもらうよりストレスにならないのではと考えそうしています。
- 家に誰かしらいるのでほぼお留守番はありません
- 遠隔操作できる家電や自動給餌器、ペットカメラで対応しています(ビビリなので…)。携帯電話1つで管理できます。室温はペットカメラに表示されるので、エアコン遠隔操作で調整。トイレを多めに、ペットカメラで見れる場所に置いていく。多頭飼いですが、普段から自動給餌器で与えているので、遠隔操作で出すと、みんな自分の給餌器に走っていきます。もちろんペットカメラで見守り、異変があったら速帰宅!
- 1泊であればひとりでお留守番してもらう。
- 自動給餌器でご飯をあげる。
- 外泊しない
- ご飯やみずをもりもりにしています
5. 帰宅から次の外泊までに気を付けていることはありますか。
- 猫の調子が戻るまで、ゆっくりさせる
- あまりべったりになりすぎない様にしてます。預けるときにお互いつらくなるから。
- 特にありません。
- なし
- 家族の予定を聞いてかぶらないようにしてます
- 家にいるときはめいいっぱい愛情をそそぐ
- 特になし
- 外泊はした事がない
- 水はたっぷり用意、出かける前にしっかりと好きなご飯を食べさせて、お気ご飯は傷みにくいカリカリを何箇所かに分けて置いておく。
- 食事や排泄がしっかり出来ているか…