愛猫に噛まれたり引っかかれたりしてつらかった経験についてのアンケート
総回答数 186件1. 今までに、自分や家族が猫に噛まれたり引っかかれたりして、かなり痛かったり、つらいと感じた経験はありますか?
2. どのような状況で噛まれたり引っかかれたりし、どうつらかった(痛かった)のか具体的に教えてください。
- 猫同士が追いかけっこをしてる時に私の体を踏み台にジャンプしたため、蹴り出した後ろ足の爪でざっくり。悪気はなかったと思う。 血がなかなか止まらなかった。傷口は小さかったけど深くて傷跡がなかなか消えなかった、
- ドライヤーをかける時引っ掻かれた
- 初めてお風呂場で体を洗ったときに盛大に暴れて引っかかれました。爪は切っていても血が滲む位の強さで。消毒液だけでは腫れてきたので抗生物質入の軟膏を使用したら腫れがひいたので、それ以来常備してます。
- 「鈴の音がうるさいかも」と思い、しばらく首輪を外していました。病院に行くためリードをつけた方が良いと思い、再度首輪をつけようとしたら、左手を痺れる位噛まれ「野生」を感じました。
- 猫の狩猟スィッチが入ったのか、突然噛みつかれます。同時に爪もたててきます。歯型、爪痕から出血すると痛いです。
- いきなり飛びついて噛んでくる。普通に痛い…
- 遊び足りない時や寝起きが悪くご飯をあげれてない時。また普通に撫で撫でしてて急にカプッとなる。かまいすぎるんでしょうね。うちの子は歯がとても長く出っ歯ちゃんだから結構突き刺さります。カプッカプッ最近おおいのでしてくるとちょっと悲しい。
- 推定5ヶ月ごろ、歯がむずむずするのか、寝起きにベッドで手をカミカミされることが続いて痛かった!その時期を過ぎたら自然におさまりました。
- いきなり
- うちは 茶トラのオスですが我が家に来たのが生後2ヶ月保護猫でした。兄弟がいたので 噛みグセとか大丈夫かなと思いましたが冬用猫ハウス(モコモコしたタイプ)は入口付近を噛む癖が酷く しまいには絨毯まで噛みちぎり糸を引っ張るように。成長と共に なぜか私に酷く手首や足首に突然噛みつき 茶トラのオスだからか牙がとても大きく そして噛む力が強い。おかげで食い込む程の力なので傷も跡が残り痛々しい限りです。最近なってだいぶ分かってきたのが 家族中でご飯はもちろん私が。遊ぶのも最近はほとんど私が中心。他の家族は子猫の時は構ったものの最近はほとんど遊んであげてません。私が遊び相手だからか 構って欲しい時遊んで欲しい時 感情をアピールするのが 噛む行動になってしまい噛まれても痛いという行動するなと言われても あまりにも痛いものは痛い。最近は噛んできそうだなとわかるので できるだけ気をそらすようにご飯かな?とか猫じゃらし用意するとかまだまだ噛まれますが 以前よりは減りました。愛猫の 噛むパターンを知るのも良いかもしれません。