猫の多頭飼いをしている飼い主さんにアンケート
総回答数 95件1. 猫の多頭飼いをしている飼い主さんに質問です。1匹の愛猫をなでていたりすると、ほかのコがヤキモチをやいているように感じられることがありますか?
2. 質問1で「はい」と回答した人は、そのときのエピソードを聞かせてください。
- 先住猫が拗ねてしまい、半年くらい、夜心配で先住猫と新入りの仔とを、それぞれ30分置きくらいに行ったり来たりして、交互に添い寝してました。当時、凄い寝不足でしたが、頑張った甲斐がありました。
- 一番お兄ちゃん猫が 他の子をよしよしすると かなり熱い視線で睨む。怖いくらいに睨む。そのあと その子は首の後ろを噛まれます。
- 撫でていてももう1匹が撫でて~と来るとどっかに行ってしまう時にはシャーっ!!と怒る
- 必ずと言って良いほど、間に割り込んでくるコがいる。
- ほかの子を撫でていると間に入ってくる
- 自分も構ってと間に割り込みをしてくる
- 一匹が玄関で泣いているとケージに入っているもう一匹が泣いています。
- 「家政婦は見た」状態で、壁から顔半分だけ(片目だけ)で、じとーっと見ています。
- 撫でられている猫にちょっかいだしてきた。
- 離れた所にいても、寄ってきてそばでじっと目を見つめてくるか、スリスリしてきます。♂️の子が特にします。目力が強いです😅
3. 猫の多頭飼いをしている飼い主さんに質問です。1匹の愛猫がトイレをすると、ほかのコも一緒に用を足そうとすることがありますか?
4. 質問3で「はい」と回答した人は、そのときのエピソードを聞かせてください。
- トイレの数もちゃんとあるのに、なぜか先に入ってるトイレに入りたがります。その延長で、出待ち攻撃をし合ってます(笑)。
- 五匹いますが 連鎖で必ず一匹すると 二匹はします。
- 一緒にというより、順番に用を足します。
- 用を足してるトイレを覗き込む。他は空いてるのに。
- 自分の夕食の前に猫にエサを出すのですが、私が食べ始めようとすると、トイレに行きます。猫2匹の食事時間は一緒なので、タイミングも一緒なのでしょう。次々と大小計4回、それも絶妙なタイムラグがあり、4回とも別々に掃除することもあります。💩の方が後なので、掃除せずにはあの香りの中、食べられませんからね😓 私の夕食はすっかり冷めてガックリです。
- 二匹飼っています。猫用トイレは3つあります。でも1つしか使いません。掃除は一箇所で済みますが、混み合います。
- 兄猫がうんちをすると、弟猫がトイレに入ってきて砂かけしてます!だいたいつられてその後、弟猫もしてます。片付けが1度に済むのでラクです(笑)
- トイレから出るのを待っていて、出てすぐに追いかける
- 3匹飼っています。順番にしていますねぇ。離れたところでジっ~と待ってます。
- 二匹同時にトイレをしている事がよくある。