1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛猫との暮らしでかかるお金 その平均金額を公開します!

猫と暮らす

UP DATE

愛猫との暮らしでかかるお金 その平均金額を公開します!

大切な愛猫との暮らしに必要不可欠なお金。では実際に、愛猫と暮らすおうちではどのくらいのお金がかかっているのでしょうか。今回は、「ねこのきもち作り隊」88名へのアンケート結果をもとに、フードやおもちゃ、医療費など、さまざまな場面でかかっている費用の平均金額を公開いたします!

フードやおやつにかかるお金って?

MIX サバトラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫との暮らしで欠かせないものといえば、毎日の食事。愛猫1匹あたりのフードにかかるお金の平均額は、月に2,633円という結果でした。(回答数88人中81人)

ネット販売を利用してまとめ買いをすると費用が抑えられお得ですが、賞味期限が切れてしまったり、愛猫の好みが変わり無駄になってしまったりする可能性も。猫の年齢や健康状態に合ったもので、愛猫が毎日きちんと食べて経済的にも続けやすい総合栄養食を選ぶとよいでしょう。

ちなみに、愛猫1匹あたりのおやつにかかるお金の平均額は、月に750円です。

おもちゃにかかるお金って?

マンチカンのねこちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫とのコミュニケーションで欠かせないのがおもちゃ。1匹あたりのおもちゃにかかるお金の平均額は、年に2,239円という結果が出ました。(回答数88人中67人)

激しく遊ぶおもちゃは消耗品のようなもの。お手頃なものを短期間で買い替えるほうが、安全なうえにお得になるでしょう。また、身の回りの不要になったもので作る、飼い主さんお手製のおもちゃを取り入れると、より費用を抑えられるようです。

医療にかかるお金って?

アメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
医療にかかるお金は、持病の有無によって大きく違ってきます。持病のある愛猫にかかる年間の平均治療費は、29,966円。持病がない場合は、年間平均7,233円ほど。(回答数88人中54人 ※保険加入者は保険適用後の金額を回答)

猫は本来、自身の異変を隠す生き物。持病がない場合でも、定期健診をすることをおすすめします。治療費の面で心配なことがあれば、担当の獣医師に相談をすることも大切です。

ほかにも色々!実はこんなものにお金がかかっています

肉球を見せて寝る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

粘着クリーナー

毛の抜けやすい猫との生活の必需品といえば粘着クリーナー。ひと家族あたりの平均はなんと月に1,207円だそう。(回答数88人中12人)
節約のために何度も使えるスポンジタイプのクリーナーを使うおうちも。

ウェットティッシュ

愛猫のカラダを拭いたり、トイレなどのちょっとした汚れを拭いたりとさまざまな場面で必要になるウェットティッシュ。ひと家族あたりの月の平均金額は1,775円でした。(回答数88人中15人)

ペットホテル

出張や帰省など、やむを得ず家を空けるタイミングで利用することになるのがペットホテル。1度の宿泊でかかるひと家庭あたりのペットホテル代は1泊につき平均10,000円ほど。(回答数88人中5人)
多頭飼いのお家も多いため、平均は少しお高めです。また、設備やサービスによってもその金額は大きく変わってくるでしょう。1匹飼いの場合、平均額は4,500円という結果に。

かかるお金を知って、心に余裕を

MIXのシロくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫との暮らしの中では、さまざまな場面でお金がかかります。どんなところにいくら必要なのかをしっかり把握することで、無駄な費用が抑えられ、お財布にも心にも余裕が生まれるかもしれません。愛猫の健康を守り、長く一緒に暮らしていくためにも、一度家計を見直してみるのもよいかもれませんね。

※この記事に記載しているデータは「ねこのきもち作り隊」88名へのファックスアンケートの結果から集計したものです。
参考/「ねこのきもち」2019年1月号『猫との暮らしでかかるお金はいくら?CAT計簿』(監修:ファイナンシャルプランナー大内優さん、Pet Clinic アニホス院長 弓削田直子先生)
文/いちのへ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る