猫と暮らす
UP DATE
どんな猫も飽き知らず!? 猫を満足させる「食事法」教えます♡
だらだら食いする猫に、新鮮味を与える方法って?
猫は食べられるものが限定されているので、「何か工夫ができないか?」と思う飼い主さんもいるようです。
そんなときは、頭を使って“捕食”する楽しみを体験させてあげましょう。
ガラス瓶を使って、フードを“捕食”する楽しみを与えるとgood!
以下でご紹介するのは、その特徴も活用でき、さらにどうやったらフードを出せるのか考えて、脳を刺激することができます。
はじめはなかなか難しいかもしれませんが、猫は知能が高いので、一度成功すると、すぐにコツを覚えるでしょう。瓶の傾きやフードの音などで猫を誘導して、成功できるようにサポートしてあげてくださいね。
1. 瓶の中に1食分のドライフードを入れます
2. 瓶を傾けて、中のフードを見せて気を引きましょう
3. 静かに瓶を倒し、猫が前足を入れるのを待ちます
4. 前足でフードをかき出して食べたら成功!
新聞紙を使うのもおすすめ
1粒ずつ時間をかけて食べるので、とくに一気食いのクセのある猫にいいでしょう。
新聞紙のカサッという音が、動物が動く音に似ているため、猫の狩猟本能を刺激してくれます。
参考・写真/「ねこのきもち」2018年2月号『猫にチョコはあげられないけど“ラブシゲキ”を贈ってマンネリ解消しよう!』
文/田山郁
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE