1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫だって「ふて寝」する! 本音に迫ってわかった"かわいい理由"|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

猫だって「ふて寝」する! 本音に迫ってわかった"かわいい理由"|獣医師解説

人が「ふて寝」をすることがあるように、猫もすることがあるのでしょうか?する場合に、どんな理由でふて寝しちゃうのか、気になりますよね♪

そこで今回、ねこのきもち獣医師相談室の濵口美香先生に聞いてみることに!

猫は「ふて寝」をするの?

ふて寝する猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫がふて寝することってあるんでしょうか?
濵口先生:
「猫がふて寝をするということ=『何かが自分の思う通りにならなかったとき』といえます。

猫は、自分がしたいことをしたいタイミングでする生き物。そのタイミングでできなかった場合、ふて寝だけではなくほかの抗議行動をする可能性もあるでしょう」
ふて寝する猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー具体的にどんな行動でしょうか?
濵口先生:
「たとえば、うるさく鳴いたり、飼い主さんが嫌がることをするなどですね」

ーー愛猫がそういう行動を見せたときは、「自分の思い通りにならなかったんだな」と見てあげるといいですね。
濵口先生:
「そうですね。ほかの猫とケンカして負けた後などは、まずグルーミングをするなど自分を落ち着かせる行動をしてから、『疲れたから寝る…』という行動になるかと思います」

猫がふて寝しているときの飼い主さんの対応は?

眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫がふて寝をしていそうなとき、飼い主さんはどう対応するのがいいでしょうか?
濵口先生:
「猫がふて寝をしているときは、そのときの状況に応じて対応してあげましょう。そっとしておいてあげたり、猫が何を要求しているかを考えてあげてみてください。

かまってほしかったり、おなかが空いていたりするような場合には、できれば飼い主さんが遊んであげたり、ごはんを与えてあげるといいでしょう。」
ーー退屈すぎて「寝る以外やることないや」とふて寝をしている可能性もあるんだそうですね。
濵口先生:
「そうですね。猫も成長に伴い、おもちゃの動きもよりリアルでないと遊んでくれないこともあります。

飼い主さん側が本気を出して、獲物の動きを演出してあげたり、たっぷり時間をかけて遊んであげたりすること事も必要です。
ふて寝でなく、満足して「あそんだ~」と猫に眠ってもらえれば、私たちも幸せですよね。」

病気の可能性も!? ふて寝だと思っていたけれど…

ふて寝する猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーーふて寝のように見えても、じつは具合が悪いときの寝方だった…ということもあるのでしょうか?
濵口先生:
「そうですね。病気のサインで気づきやすいのは、いつもと違うということです。

いつもふて寝をするコが、そのふて寝の仕方やタイミングが普段と違う、時間が長い、食欲がない、違う場所で寝ているなどの『いつもと違う点』に注目するといいかもしれません。

猫は一日の流れの中で、寝る場所を室温によって変える可能性もありますが、
低体温などから外気が熱いと勘違いをして、敢えて冷たい場所に移動してしまう猫もいます。

さらに、特に何かの病気を抱えている場合は疲れやすく、行動も不活発ですので注意が必要でしょう」
ーー日頃から飼い主さんは愛猫のことをよく見て、変化に気づいてあげることが大切ですね。
ふて寝するスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がふて寝しちゃう理由、とってもかわいいですよね♡ 愛猫のふて寝の瞬間が見られたら、どんな気持ちなのか、飼い主さんは考えてあげてみてください!
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・濵口美香先生)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
構成/ねこのきもちWeb編集室
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る