1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 猫が布をずっとなめたりかじったりする行動、「ウールサッキング」かも

猫と暮らす

UP DATE

猫が布をずっとなめたりかじったりする行動、「ウールサッキング」かも

猫が特定のものに執着したり、食べ物ではないものをかじったり、舐めたりしている姿を見かけたことはありませんか。もしかすると、その行動は「ウールサッキング」かもしれません。動物病院での受診が必要になる場合もあるこの問題行動について、獣医師の菊池亜都子先生にお話を伺いました。

ウールサッキングとは?

走る猫
ramustagram/gettyimages
ウールサッキングは別名「毛織物吸い行動」とも呼ばれる、異物を好んで吸ったり、噛んだり、摂食したりする問題行動のことです。これは同じ行動を繰り返す「常同障害(じょうどうしょうがい)」のひとつで、例えば毛布を食べるといった行動を頻繁に繰り返します。

どうして危険なのか

猫が毛布などを少し吸う程度であれば危険はありませんが、噛みちぎって飲み込むと、消化できず腸に溜まります。手術で摘出しなければならないこともあるので、そうなる前に受診が必要です。

ウール以外に口にするもの

顔を洗う猫
ramustagram/gettyimages
布類であればなんでも対象になりますが、とくにウールやフリース、毛布といった素材が多いようです。また布類以外のものもウールサッキングの対象になり、紙類、ポリ・ビニール類、プラスチック類を好んで口にしたがる猫もいます。やわらかい噛み心地の台所用スポンジや、ウレタンマットも例外ではありません。

誤食との違い

寝転がる猫
kaorinne/gettyimages
ウールサッキングは、誤ってではなく、好んで口にしている点が誤食とは異なります。
誤食は食べ物だと思い誤って食べてしまうことを指し、たとえば刺身のニオイが付いた食品トレーを食べてしまうようなケースが誤食にあたります。
それに対しウールサッキングは、食べ物に関係なく、自ら対象物を探し出して口にしているのです。

問題行動の原因

目をつぶる猫
ramustagram/gettyimages
この問題行動の詳細な原因は解明されていませんが、乳飲み猫のうちに母猫から引き離される「早期離乳」が要因のひとつと考えられています。また、ストレスや欲求不満が生じるような環境下に置かれている猫や、トラウマを生じるようなできごとに遭遇した経験のある猫も、ウールサッキングを起こしやすいようです。
ウールサッキングは、どんな猫にも起こり得る問題行動です。もし、食べ物ではないものを好んで口にしていても、猫に悪気はないので怒らずに対応してあげましょう。
お話を伺った先生/菊池亜都子先生(獣医師)
参考/「ねこのきもち」2021年2月号『冬はとくに注意!どの猫にも起こり得る問題行動「ウールサッキング」を知っていますか?』
文/小崎華
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る