1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 気持ち
  5. 猫に「モテる」にはどうしたらいいの?猫に好かれるためのポイント4

猫と暮らす

UP DATE

猫に「モテる」にはどうしたらいいの?猫に好かれるためのポイント4

なぜか猫に好かれる人と嫌われる人がいますが、それはいったいなぜなのでしょうか。
獣医師の菊池亜都子先生にお話を聞いたところ、「猫にモテる=猫を安心させる」というキーワードが関係あるようです。猫に好かれるために心がけたい4つのポイントを教えてもらいました。

ポイント1. いきなり触らず、まずニオイを嗅がせよう

ラテちゃん(ミヌエット)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
とくに初めて接する猫は、いきなり触られると驚きます。
猫はニオイで情報を得て安心する習性があるので、まずは指を差し出して、存分にニオイを嗅がせてから触るようにするといいでしょう。その流れのまま差し出した指で触ると、怖がりにくいですよ。

ポイント2. 猫が鳴いているならまずは返事をしよう

ふくちゃん(MIX)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が鳴いているときは、子猫気分で甘えていることが多いので、無視をしないで返事をすると満足するでしょう。このときの返事の言葉は何でもOKですが、猫を安心させるために声は優しいトーンを心がけてください。

ポイント3. スリッパはやめてルームシューズにしよう

みーちゃん(アメリカンショートヘア)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は騒がしい環境が苦手で、人の足音にも敏感です。足音がバタバタとうるさいと嫌われる原因にも。つねに忍び足にするのは無理があるので、スリッパではなくルームシューズなどの音が出にくい履物にし、できるだけ足音を立てないように気づかうと安心するでしょう。

ポイント4. 食事や排泄をじっと見ないようにしよう

福ちゃん(スコティッシュフォールド)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、食事や排泄のときは無防備な状態になるため、見られることを嫌います。異なる部屋に移動することがベストですが、少しでもいいので距離をとり、携帯電話などを見たりして、猫に目線を向けないようにしてみましょう。

猫に好かれるために心がけたい!

チョボちゃん(MIX)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫に好かれるために心がけたい、4つのポイントをご紹介しました。マネしやすいものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
お話を伺った先生/菊池亜都子先生(東京大学附属動物医療センター行動診療科 ペット問題行動クリニックBLISS 獣医師)
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『できることなら私だって…。どうしてあの人ばかり猫にモテるの!?』
文/都留朱音
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る