1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 猫が食べると危険な食べ物
  5. 1月7日は「七草粥」を食べる日!猫も食べて平気だけど、注意点も…

猫と暮らす

UP DATE

1月7日は「七草粥」を食べる日!猫も食べて平気だけど、注意点も…

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
1月7日の朝、七草粥を食べる風習がありますよね。セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの春の七草は、胃腸の回復にもいいそうです♪

お正月の時期にぜひとも食べたい七草粥、じつは猫も食べていいって知っていますか? 与える際にちょっと気をつければ、食べても大丈夫なんです!

七草粥を猫に与えるなら、「味付けなしの状態」でよく冷ましてから与えて!

まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
七草もお粥も消化はいいので、猫に与えても問題ないでしょう。塩をふっていない状態で冷ましてから与えてください。

ただし、お粥は炭水化物なので、与え過ぎると肥満の原因に!

<与えるなら>
小さじ1~2杯程度にしましょう。

七草粥に入れる食材を、春の七草以外の野菜で代用する人もいるかもしれませんが、その場合は気をつけるべきことがあります。

春菊やほうれん草、水菜を使うご家庭は、要注意!

春菊・ほうれん草:アクが出る野菜は尿石症の原因になることもあるので、いれないで!

春菊やほうれん草などの「アクが出る野菜」には、シュウ酸が含まれています。シュウ酸は摂り過ぎると、尿石症になる恐れがあるので与えないほうが無難でしょう。

水菜:オシッコの病気の猫には与えないで! 

水菜を代用する人もいるかもしれませんが、カルシウムが尿石症の原因になるので、オシッコの病気がある猫には与えるのを控えましょう。

また、水菜を与える際には、生の状態で細かく刻んで小さじ1杯程度がいいとされています。
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
以上、猫に七草粥を与える際の注意点でした! もしも愛猫に食べさせるときは、与える量などもしっかり意識するようにしてくださいね♪

出典/「ねこのきもち」2016年3月号『まんぞくさんも大満足♥ 猫に与えてOK? NG? 食べ物図鑑』
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る