1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. なぜ気になってしまうのか? 自動給水器の水で遊びたがる猫の心理

猫と暮らす

UP DATE

なぜ気になってしまうのか? 自動給水器の水で遊びたがる猫の心理

無邪気に遊ぶ愛猫の姿は可愛いけれど、思わず「やめて〜!」と叫びたくなってしまうことも…。

自動給水器の水で遊び始める

自動給水器で遊ぶカツヲくん
@dora_me0416
こちらは、Instagramユーザー@dora_me0416さんの愛猫・カツヲくん。自動給水器から出てくる水が気になっている様子ですね。

じつはこの頃、カツヲくんは「水遊び」がマイブームだったのだそうです。水をちょいちょい触るものだから、すでに床はビショビショです…。

おもしろい遊び方を見つけてしまう!

自動給水器で遊ぶカツヲくん
@dora_me0416
終いには、水が出てくる穴の部分を塞いでしまうものだから、水が勢いよく飛んでしまいました! カツヲくん、とっても楽しそうです。

見ている私たちも楽しいですが、飼い主さんは「やめて〜!」と叫びたくなっているかもしれませんね(笑)
自動給水器で遊ぶカツヲくん
@dora_me0416
ちょっぴり困った水遊びをしてしまうカツヲくんですが、無邪気で愛らしい姿にほっこり癒されます♪

カツヲくんの行動について、飼い主さんに話を聞くと…

見つめるカツヲくん
カツヲくんは前髪がチャームポイント!
@dora_me0416
自動給水器でのおもしろい遊び方を見つけてしまったカツヲくん。先程紹介した動画は2021年9月に撮影されたものですが、カツヲくんはちょうどこの頃から、水遊びをするようになったそうです。

今でもときどき自動給水器で水遊びをすることがあるといい、下に敷いている布を引っ張って、自動給水器をひっくり返そうとすることも! 周りがビショビショになってしまうこともあるのだとか。

カツヲくん、行動が大胆ですね!(笑)

【獣医師解説】自動給水器の水で遊ぶ猫の心理は?

水を飲むカツヲくん
@dora_me0416
カツヲくんのように、自動給水器の水で遊ぶ猫の行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。今回、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
岡本先生:
「猫が自動給水器の水で遊ぶのは、前足で触った感触やそのときの水の動きが好きであったり、給水器の水の動きやきらめきに好奇心や狩猟本能がくすぐられるからだと考えられます。

カツヲくんのように自動給水器の水で遊びたがる猫の傾向としては、水が好きで、好奇心旺盛なコに多く見られるのかなと思います」
水を頭にかぶるカツヲくん
頭から水を浴びる子猫時代のカツヲくん。カツヲくんの「ヅラ」のような頭の毛柄のせいで、「洗髪」しているようにしか見えない…(笑)
@dora_me0416
自動給水器の水に興味を示して遊ぶ猫は、もともと水で遊ぶのが好きなコに多いようです。

じつはカツヲくんも、水で遊ぶのが好きなコ。飼い主さんは「カツヲはキッチンにいて水しぶきが顔にかかってもまったく動じないので、水が好きなんだと思いますね」と話していました。

今では見られないそうですが、子猫の頃は洗面台で水を出すと遊びに来ていたこともあったようです。まるで洗髪をしているかのように見えるカツヲくんの姿は、Instagramでも大人気のようでした!
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/Instagram(@dora_me0416さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る