猫と暮らす
UP DATE
「お父さんLOVE」な猫の行動が可愛い! 特定の家族を好きになる猫の心理
「お父さんLOVE」な猫の行動に胸キュン!
こちらは、Instagramユーザー@kikibekakoさんの愛猫・キキ様(推定10才)。キキ様は飼い主さんご家族のなかでも、特にお父さんのことが大好きなのだとか。
寝っ転がるお父さんのもとにやってきたキキ様は…
キキ様のお父さんへの甘えっぷりがたまらん…!

お父さんの脇の部分に頭をくっつけて、こてんと寝っ転がりました!

そして、キキ様はお父さんの腕にそっと前足をそえて、キュッと自分のほうに引き寄せたんです!
お父さんに密着するキキ様の姿からは、「お父さんLOVE」な気持ちが伝わってきます。愛猫にこんなふうに甘えられたら…たまりませんね!
キキ様とお父さんの姿を見たInstagramユーザーからは、「なんと甘え上手」「この角度からの撮影はシビレます」「ネコちゃんにこんなに好かれるなんて羨ましい…」「たまらん その手」などと反響が寄せられていました。
毎日見られる光景だった!

飼い主さんにお話を伺うと、あのようなキキ様とお父さんの姿は毎日見られるといいます。
飼い主さん:
「風呂上がりの父が床に寝っ転がると、キキ様がどこからともなく現れて寄り添う…毎日のルーティンの一コマです。動画を撮っているときは、『キキ様がただただ可愛い』という気持ちですが、改めて見ると『この日常が有り難くもかけがえのない時間なんだな』と、心がギュッとしますね」
キキ様とお父さんの関係性は?

「お父さん至上主義」の大の甘えん坊だというキキ様。日常では、キキ様とお父さんの微笑ましい姿がたくさん見られるのだとか。
飼い主さん:
「自分から抱っこのおねだりをし、降ろされるまで降りないのは父だけです。長いと、キキ様は1時間は父の膝の上に乗っていたりします。
乗っかるキキ様もさることながら、かなりの巨猫であるキキ様を長時間抱っこできる父にも感嘆しますね」

お父さんが散歩に出かけた際、キキ様はお父さんの帰宅を玄関でずっと待っているのだそう。そのため、キキ様のいたところの床がホカホカになっている…というほっこりエピソードもあるそうです♪
【獣医師解説】猫が特定の家族のことが好きな理由は?
キキ様のように、他の家族も好きだけれど、特定の家族に対してデレデレになる猫もいるでしょう。一体どのような理由があるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します!
岡本先生:
「猫が懐く人との相性もあるかと思いますが、今回のキキ様はお父さんの接し方がキキ様にとって心地よく、一番素直に甘えられる存在なのだと思います。
猫に好かれやすい人は、穏やかな人、猫のペースに合わせられる人という特徴が見られるので、特に家族の中でも好かれやすい人というのは、自然と猫にとって心地よい接し方ができているのではないでしょうか。
今回、オスのキキ様とお父さんとのラブラブな関係性が見られましたが、猫と人の性別による組み合わせで『特にこの組み合わせが相性がいい』といったことはないかと思います。
ただ、猫は低い声が苦手なコが多いので、初対面では女性のほうが苦手意識を持たれにくい傾向にあります」

猫に好かれるためには、穏やかな態度で、猫のペースに合わせてみるように意識してみるといいかもしれませんね。キキ様とお父さんのように、ラブラブな関係になれるかも…!?
写真提供・取材協力/Instagram(@kikibekakoさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE