1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 必死な姿に「可愛いが渋滞」ごはん待ちでドアの前に集合する猫たちの行動の理由|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

必死な姿に「可愛いが渋滞」ごはん待ちでドアの前に集合する猫たちの行動の理由|獣医師解説

ごはんの時間を楽しみにしている猫たち。「まだかな?」と愛らしい待ち姿を見せてくれることも!
ドアの前に集まるミミちゃん、みるくくん、くり丸くん
(写真上から)くり丸くん、みるくくん、ミミちゃん
@mirukuridiary
こちらは、Instagramユーザー@mirukuridiaryさんの愛猫たち。みるくくん(取材当時1才)、くり丸くん(取材当時1才)、ミミちゃん(取材当時、生後5カ月)です。

飼い主さんがごはんを準備していると、3匹はドアの前に大集合! 体を密着させギュウギュウになって、ガラス部分から顔を覗かせていたのだそうです。

「ごはんまだ?」と必死になる姿がたまらなく可愛くて、飼い主さんは急いで写真を撮ったのだとか。こんなふうに待たれたら、「早くごはんを準備しなきゃ!」と思っちゃいますよね!

3匹の愛らしい姿に、Instagramユーザーからは「可愛いが渋滞してます」「可愛すぎる ずっと見てたいですね」「並んで覗き込んでる姿にご飯の待ち遠しさが伝わりますね」などと、反響の声が寄せられていました♪

【獣医師解説】ごはんの準備待ちでドアの前に集合する猫の心理

ドアの前に集まるミミちゃん、みるくくん、くり丸くん
@mirukuridiary
ごはんの準備をしていることに気づく猫たちは、どのようなことを手がかりにしているのでしょうか。また、ドアの前で待機する行動から、どのような心理が読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「猫はこれまでの暮らしの中で、飼い主さんが愛猫たちのごはんを準備する動作や音、生活習慣を覚えることで、『これはごはんの準備だ!』と気づくようになるのでしょう。

今回のコたちは、ドアの前でみんなでギュウギュウになって待っていましたね。この光景から、ごはんへの期待から待ちきれずに、どうにかごはんに一番近い場所にいようとしているのだと思います」
見つめるミミちゃん、みるくくん、くり丸くん
(写真左から)ミミちゃん、みるくくん、くり丸くん
@mirukuridiary
飼い主さんによれば、愛猫たちがドアの前に集合する光景は毎日見られるのだとか。ごはんの時間の30分ほど前になると必ず全員ドアの前に集まり、じっと待っているのだそうです!
写真提供・取材協力/Instagram(@mirukuridiaryさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る