猫と暮らす
UP DATE
なぜか飼い主の「お風呂タイム」を覗き見したい猫 考えられる心理とは|獣医師解説
【調査】飼い主さんのお風呂中に、愛猫が覗き見してくることがある?
【体験談】愛猫のお風呂覗き見エピソードが可愛い!
飼い主さんから寄せられた体験談を紹介します!
ドアの前や廊下で待機
- 「半透明のドアの前でずっと待っています。冬なら開ければ入ってきて、蓋の上で待っています」
- 「私がいつも長風呂なので、何度も覗きにくるのがガラス越しに見える」
- 「いつも廊下でそっとこっちを向いて待ってます。とくになにもしません」
- 「以前は、招き入れるとちゃんとお風呂に入って来てくれたのに、今では、遠くから半分顔を出して覗き、出てくるのを待っててくれます」
ドアを開けて入ってくるコも!
- 「覗き見どころか、自分でドアを開けて入ってきてしまいます」
- 「毎回、お風呂のドアを開けて入ってきて、湯船のへりを歩いてます。シャワーを出すと飛び出て行くので、出て行った後ドアを閉めると、ドアの前で待ってます」
- 「ドアの外で鳴いたりカリカリしています。かわいそうなんですが、中には入れないようにしています」
- 「毎朝パパが入ってる時にお風呂の扉をガリガリして、中に入れてもらってます。お風呂で何をやっているかはママには秘密だそうです」
- 「磨りガラスに顔を押し付け開けようとするので開けてあげると、水浸しの床を見て結局逃げていく」
- 「お風呂のドアの前で待っているので、少し戸を開けると入ってきます。床の水を眺めたり湯船に手をかけたり可愛いので、ただ見ているだけです」
- 「リビングからお風呂までのドアを開けていると、お風呂まで覗きにきます。話しかけると中まで入り、浴槽の中も気になってはいるのですが、一通り見て満足するとリビングに帰っていきます!」
- 「扉を手でちょんちょんして、『開けてくれ』と主張します。入ったあとは浴槽の蓋の上で、桶に入った水でペチャペチャ遊んでます」
飼い主さんのお風呂タイムを覗く猫のエピソードは、ほかにも!
- 「曇りガラスなので、風呂側から水をガラスにかけると反応して遊びます。そのあとは上がるまでずっと待っているので、上がったらゴハンを食べるという流れになります」
- 「脱衣所で待機、家族全員の脱衣所を覗きにくる。ちゃんとあがったか確認しているみたい」
- 「シャワーから直接お水(お湯)をねだるので、顔中ビチャビチャになってる姿を堪能しています。湯船の水かさも増し増しになりますが、幸せな時間です」
- 「ドアは開けませんでしたが、シャワーのときでも見に来て、可愛い肉球がペタペタと移動します」
【獣医師解説】愛猫が飼い主さんのお風呂タイムを覗き見する心理
「飼い主さんがお風呂に入っているときに覗きにくる猫の気持ちとしては…
- 飼い主さんと一緒にいたい
- 流れるお水や浴槽の水のゆらめきに興味がある、好き
- 自分の見えないところで飼い主さんが何をしているのか気になる
愛猫がお風呂場に来たときの飼い主さんの対応については、お風呂場に猫にとっての危険がなく、飼い主さんがしっかりとそばで見ていられるのであれば、いつも部屋で一緒に過ごしているときと同じように対応してあげて大丈夫でしょう」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
UP DATE