愛猫が肩やひざにのってくると、愛されている感じがしますよね。「いぬ・ねこのきもち」アプリに投稿された写真の紹介とともに、猫が人の上にのりながら感じている気持ちについて、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が解説します。抱っこが苦手な猫も、人にのるかもしれません。
抱っこが苦手だけど人にのるのが好きな猫も!
抱っこは体を拘束されるため、苦手に感じる猫も少なくありません。それに対して、飼い主さんの体にのることは、温かさや高さを好んで猫が自ら行う行為です。のったときに嫌なことが起こらなければ、習慣化していくでしょう。
写真の猫はうるくん。ひざの上で頭をなでてもらって、とっても心地よさそう。
のる部位によって感じる気持ちが違う!?
飼い主さんのひざの上で目をつぶっているのは姫ちゃん。
じつは、体のどの場所にのるかによって、猫が感じている気持ちは違うようです。
ひざは子猫気分に!
温かくてやわらかいひざは、心地いいクッションのようなもの。ひざにのって優しくなでられれば、母猫になめられている子猫の気分になれるでしょう。
背中は心地いいベッド
面積が広い大人の背中は、体の大きな成猫でものりやすい場所。おまけに飼い主さんの温もりやニオイを感じられるので、心地よく、安心できるベッドでくつろいでいるような感覚かもしれません。
肩は見晴らしがいい高台
本能的に高い場所を好む猫にとって、飼い主さんの肩は見晴らしがいい高い場所。不安定ですが、猫はバランス感覚に優れているので、体の揺れを楽しんでいるようです。
顔のほうを向いて胸やお腹にのるのは、かまってほしいから!
人の胸やお腹は、やわらかくて安定感があり、ひざに負けないくらい魅力的な場所です。そして、飼い主さんの顔の方向へ顔を向けるのは、かまってほしい気持ちがあるから。飼い主さんと相思相愛なのかもしれませんね。
のり心地が好き!飼い主さんの上の猫たち
飼い猫たちはどんな様子で、人にのっているのでしょうか? ここからは、「いぬ・ねこのきもち」アプリに投稿された写真を紹介します。
さっそく、おひざで甘えているのはふくくん。カメラに向けた視線からも、安心感が伝わってきます。
お父さんの肩が好き
肩にのっているのはココちゃん。お父さんの肩が大好きなんだそう♡
お腹の上でリラックス
お腹にのっているのは、おまめちゃん。お母さんのお腹は最高なんだって♪
おひざでお寝んね
飼い主さんのひざの上で寝ているのは、あずきちゃん。とっても幸せそうな寝顔をしています♡
2匹一緒に
ひざにのるきなこちゃんたち。この光景には、飼い主さんも朝から幸せを感じてしまったそうです♡
こんなにも体の上でリラックスしている姿を見ると、猫たちを下におろすのが申し訳なくなってしまいますね。猫たちが飼い主さんの上でくつろげる時間が、これからも長く続きますように。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
参考/「ねこのきもち」2017年12月号『人肌恋しいこの季節が狙い目 愛猫を“のり猫”にしたい!』
文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。