猫と暮らす
UP DATE
「可愛い誘惑」で仕事に集中できない? 仕事中の飼い主のことを見つめる猫の心理|獣医師解説

飼い主さんによると、ガラス扉の手前側には飼い主さんの仕事部屋があるのだとか。写真のフクちゃんは、「わたしも入りたい!」と、鳴きながらアピールしていたときの様子だそうです。
可愛いポーズをしながら、飼い主さんにアピールするフクちゃん。表情といい、愛らしい肉球といい、モフモフのおなかといい…猫好きにはたまらない光景ですね。
仕事中にこんなことをされたら、つい手が止まってしまいそう!
当時の状況について、飼い主さんに話を聞いた!

「仕事部屋にフクを入れてしまうと、PCの後ろに籠城したり、コンセントをいじったりするので、我が家では立ち入り禁止にしています」
「フクは、昼間は床でペターっとしているか、猫鍋に入って私を見張っていることが多く、『入れて!』とアピールするのは、大抵夜なんです。
あのときは、珍しく昼間から立ち上がって鳴いていたので、『おなかくっつけてる…足もパァーってなってる…可愛いけど仕事に集中できないよ〜』と、思わず写真を撮りました(笑)」
【獣医師解説】仕事中の飼い主を見つめる猫の心理
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「紹介したフクちゃんのように、仕事中や作業中の飼い主さんをそばで見つめる猫の姿からは、次のような心理が読み取れるでしょう。
・飼い主さんが何をしているのかが気になる
・飼い主さんにかまってもらえるタイミングを見計らっている
在宅で仕事をしていたり家事などをしていたりするときに、愛猫に『かまって』とアピールされても、なかなか相手にしてあげられないこともありますよね。そのような場合は、かまってあげられるタイミングでスキンシップをとって、愛猫の気持ちを満たしてあげるとよいでしょう」
フクちゃんは愛らしいアピールをたくさん見せてくれる!
ダイニングでコーヒーを飲んでいれば、テーブルのど真ん中にやってきてゴロンとしたり、朝の身支度をしていると洗面台に上がって、終わるのをじっと待っていたり——フクちゃんは、ご夫婦がいる空間に必ずやってくるそうです。

「『ごはん?』と声をかけると、『ごはーん!』と鳴いて反応してくれたり。私がおもちゃを隠しているところに手を伸ばすと、フクは鳴きながら駆け寄ってきたり。私がおもちゃを投げると、フクはおもちゃをくわえて持ち帰ってきて、『また投げて!』と目の前で待ってアピールしていたり。とっても可愛いですね」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE