猫が両手両足を伸ばして、まるで“スーパーマン”のようなポーズで寝ているのを見たことはありませんか? そこで今回は、かわいい“スーパーマン寝”をする猫たちの画像をご紹介! あわせて、猫はなぜこんな寝方をするのか、哺乳動物学者の今泉忠明先生にお話を伺いました。
“スーパーマン寝”は猫がリラックスしている証!
猫が前足も後ろ足も伸ばして脱力した状態で眠る“スーパーマン寝”は、力が抜けきったポーズ。すぐには立ち上がれない無防備な姿勢で、リラックスして寝ている状態といえます。
お腹側を広く床につけられるので、暑いときはひんやりした床、寒いときはホットカーペットの上などで、このポーズをして涼や暖をとることもあります。
ちなみに、この寝姿は“のびのび寝”や“ベタ寝”、“ヘッドスライディング”と呼ばれることもあります。
ここからは、ねこのきもちアプリの投稿から“スーパーマン寝”をするかわいい猫たちをご紹介!
こちらは、チラリと見えるピンクの肉球がかわいらしいこてつくんの“スーパーマン寝”。幸せそうな寝顔は、ずっと眺めていたくなりますね。
まるで空を飛んでいるよう!
こちらのメイちゃんは、まるで空を飛んでいるかのような、見事な“スーパーマン寝”を披露! 素晴らしいバランス感覚を発揮している寝姿に、思わず見入ってしまいますね。
リラックス感が伝わります♡
“スーパーマン寝”+“ヘソ天”でお休み中の大吉くん。リラックス感がとてもよく伝わってきますね。猫が気持ちよさそうに眠る姿は、見ているだけで癒されます。
寝起きのスーパーマン
こちらの露くんには、「寝起きのスーパーマン」と飼い主さんのコメントが。“スーパーマン寝”からお目覚めだったのでしょうか。寝起きの姿もかわいいですね!
今回は、かわいらしい“スーパーマン寝”を披露してくれた猫たちをご紹介しました。“スーパーマン寝”は、猫にとってのリラックスポーズ。愛猫が“スーパーマン寝”をしていたら、そっと見守ってあげてくださいね。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの? どんな気持ち? We Loveニャンポーズ』
文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。